じょいふるねっとについて 生活情報 エンターテイメント 便利リンク ダウンロード

ぱそこん便利コラム

ぱそこん便利コラム
メールを上手に整理する(Outlook 2007/2003編)

今回は Outlook 2007/2003 での自動振り分けの設定について紹介します。
※画像は Outlook 2007 のものですが、 Outlook 2003 でも設定方法は同様です。

 

メニューから「ツール(T)」−「仕分けルールと通知(L)...」を選択します。

 「仕分けルールと通知」ウィンドウで、「電子メールの仕分けルール」タブの「新しい仕分けルール(N)...」をクリックします。

 「自動仕分けウィザード」で、「次へ(N) >」をクリックします。

「ステップ2」の「名前/配布リスト」をクリックします。

差出人(F)->」欄に振り分けたいメールのアドレスを入力し、「OK」をクリックします。

※入力した差出人からのメールがない場合は以下のダイアログが表示されますが、そのまま「キャンセル」をクリックしてください。

「ステップ2」の[差出人]が先程入力したアドレスになっている事を確認して、「次へ(N) >」をクリックします。

「ステップ2」の「指定」をクリックします。

「仕分けルールと通知」ウィンドウで「新規作成(N)...」をクリックします。

新しいフォルダの作成」ウィンドウで、名前(N)に判りやすい名前を入力し、「OK」をクリックします。

 フォルダが作成されているj事を確認し、「OK」をクリックします。

「ステップ2」の該当部分が先程作成したフォルダになっている事を確認し、「次へ(N) >」をクリックします。

 「ステップ1」に判りやすい名前を入力して、「OK」をクリックします。

※このルールをすぐ適用する場合は、「ステップ2」の「"受信トレイ"内のメッセージに仕分けルールを適用する(U)」にチェックを付けます。

内容を確認して、「OK」をクリックします。

「メールフォルダ」に先程作成したフォルダがあることを確認します。

 

以上で、今後受信されたメールが自動的にフォルダーに整理されるようになります。


ぱそこん便利コラム
特集記事
  じょいふるねっとは
マンションライフに
快適なインターネット
接続環境を提供します。
 
ご意見・お問い合わせ
じょいふるねっとに関するご意見、お問い合わせは下記リンク先のお問い合わせフォーム、もしくはデジタルコミュニケーション株式会社までお電話にてご連絡ください。
 
トップページじょいふるねっとについて生活情報エンターテイメント便利リンクよくあるお問合せ個人情報のお取り扱いについてお問い合わせ