じょいふるねっとについて 生活情報 エンターテイメント 便利リンク よくあるお問合せ

特集記事【2008年3/20日号】

所沢航空記念公園
所沢航空記念公園明治末期、日本初の飛行場が完成。その後、飛行教育や航空機の研究が行なわれたことから「日本の航空発祥の地」と呼ばれているのが、埼玉県所沢です。現在、その跡地は所沢航空記念公園として人々の憩いの場となっています。

西武新宿線・航空公園駅の前にパッと開けた50ヘクタールの敷地。公園内は老若男女誰もが楽しめる施設が満載です。まずはスポーツを楽しみたい人に向けて、全12面のテニスコート、野球場、スポーツ広場、運動場が整備されています。茶の湯を楽しみたい人には茶室「彩翔亭」。一服420円で本格的なお茶が楽しめ、日本庭園も自由に散策することが可能です。

子ども達にとっては、アスレチックコーナーや滑り台など遊具が充実した冒険広場がオススメ。そしてペットとともに訪れる人は、園内の無料ドッグランへ。リードを外して元気に走り回れば、ワンちゃんにとっても充実の一日となることでしょう。

もちろん、お弁当を広げるピクニックにも最適。春は約500本の桜をはじめ、ハナミズキ、モクレンなどが咲き誇ります。ちなみに今年の4月5・6日には同公園で第23回「市民文化フェア」が開催。例年さまざまなイベントが行なわれ、大勢の人で賑わいます。
所沢航空記念公園同公園を訪れたら、ぜひとも足を運びたいのは所沢航空発祥記念館です。ロビーの吹き抜けには、所沢飛行場で飛んだ日本初の国産軍用機「会式一号飛行機」が展示されています。

「研究室」では、飛行機やヘリコプター、ロケットの飛ぶ仕組みを昆虫や鳥の飛び方になぞらえて、子ども達にもわかるように示してあります。「格納庫」には日本最初の飛行の模様を再現したジオラマなどが展示され、飛行船や旅客機の歴史を紹介するシアターも併設。「滑走路」と「駐機場」にはこれまでに活躍したさまざまな飛行機の実物があり、天井から吊るされている飛行機の姿も。ここまで近くで目の当たりにできる機会はあまりないので、子ども達も興奮すること請け合いです。

また、ジャンボジェット機の操縦を体感できるシミュレーターと、軽飛行機やヘリコプターの操縦感覚を楽しめる小型シミュレーターも設置されていて、これも子ども達に大人気。クイズ形式の展示やスカイスポーツを紹介するコーナーもあり、大人から子どもまでが楽しめるようになっています。

また、数多くの飛行機が格納されている「格納庫」は、普段立ち入ることはできません。しかし4月5日(土)、6日(日)は公開されますので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょう。

かつて日本で初めて飛行機が飛んだ空の下、のんびりと過ごしてみませんか?
■所沢航空記念公園
住所:埼玉県所沢市並木1-13
お問い合わせ:04-2998-4388
ホームページ:http://www.parks.or.jp/koen_main/tokorozawa-kokuu.html
 
埼玉県所沢市と東京都東村山市、その境に広がる小さな森「淵の森」。ここは「トトロの森」です。アニメーション映画「となりのトトロ」を手がけた宮崎駿監督は、この地を散策しながら構想を練ったといわれています。

森を流れる柳瀬川のせせらぎに耳をすませば、あたかも「トトロ」がふいに現れるかのようです。イチリンソウ、ニリンソウ、アズマイチゲ、キツネノカミソリ、カンアオイなどの珍しい植物も群生。ときおりタヌキも姿を見せます。

一時は、川の対岸で宅地開発計画が持ち上がり、森の生態系そのものを変えてしまうと懸念されていましたが、当の宮崎監督を会長とした保全プロジェクトが発足。監督自身の寄付と、趣旨に賛同する人々の寄付により、土地の公有地化が決定。森はそのままの形をとどめることができました。

いわゆる雑木林であり、これといった娯楽施設はありません。ただ、想像力を働かせ、トトロの姿を思い浮かべながら散策してみると、心は一様に休まるはずです。

◇淵の森保全連絡協議会
http://www.fuchinomori.com/index.html
 
ピクニックといえば、やはり大勢で楽しみたいもの。待ちに待った春だから気の合う友達や、家族とワイワイ自然を満喫したいですよね。春の公園に飛び出すとウォーキングや探索で意外とおなかがすくものです。そこでピクニックの定番ピクニックバスケットの登場です。

バスケットの中身は…今回は大勢でつまめて後片付けが要らないアメリカンクラブハウス・サンドウィッチをご紹介します。せっかくのお休みのお出かけも帰ってきた後にお片づけが待っていると大変ですが、サンドウィッチならゴミも少なくエコロジーですね。

さて、アメリカンクラブハウス・サンドウィッチとはよく耳にしますが、実は中身にはあまり決まりがありません。もともとはアメリカの将校が集まるクラブで出された軽食の一種で、ターキーサンドが多かったようです。普通のサンドウィッチとの違いといえば、パンがトーストされているくらいのもの。いつものサンドウィッチにちょっとだけプラスでお好きなものを入れて、準備も自由に楽しんでみましょう!春の行楽のお供にアメリカンクラブハウス・サンドウィッチはいかがでしょうか?


 【材料】
  食パン 12枚 
  無塩バター 大さじ4
  マスタード 適量
  鶏胸肉 1枚
  ベーコン 6枚
  レタス 4枚
  キュウリ 半分
  トマト 半分
  ゆで卵 3個 みじん切り
  たまねぎ みじん切り 1/4個
  ピクルス みじん切り 1/4個
  マヨネーズ 適量
  しお 適量
  黒コショウ 適量

【作り方】
  1. 食パンをトーストするのがアメリカンクラブハウス・サンドウィッチの特徴です。まずは食パンを軽くトーストしておきます。材料の準備中に少しさましておきます。(お弁当の際にしなしなにならないため)
  2. バターを常温に戻して柔らかい状態にしておきます。
  3. 鶏胸肉をそぎ切りにし、塩こしょうで炒めます。火が通ってきたら、ウスターソースで濃いめに味付けします。
  4. ベーコンをカリカリになるまで焼きます。レンジで油を飛ばす方法でもかまいません。カリカリにすることで、食感にアクセントが出ます。
  5. 次にボウルで下ごしらえしたゆで卵(みじん切り)、たまねぎ(みじん切り)、ピクルス(みじん切り)をマヨネーズを加えながら混ぜます。味見しながら黒こしょうで味を整えます。
  6. トーストしておいた食パンを並べ、バターを塗って行きます。この際にまんべんなく塗ることで食材の水気がパンに移らず、長い時間作りたての食感が楽しめるようになります。お好みでマスタードを塗ります。
  7. 本場のクラブハウスサンドは3層が多いそうです。なので、パン・具材・パン・具材・パンという挟みかたでも良いのですが、お子様は大きいと食べにくいので、食べる方によって調節してみて下さい。具材はソテーした鳥とベーコンのサンドと、卵サンドの2つがありますので、それぞれ、レタスやトマトなどをはさんで1セットづつラップしておきます。
  8. ラップできたら、軽い重しで10分ほどパンと具を休ませます。(ミミが切りやすくなります)
  9. ラップを外しミミを切りそろえます。お好みでこのあと長方形や三角形に切って完成です!
今後の特集の参考にさせていただきます。
記事が面白いと感じましたらクリックお願いします。
  じょいふるねっとは
マンションライフに
快適なインターネット
接続環境を提供します。
 
ご意見・お問い合わせ
じょいふるねっとに関するご意見、お問い合わせは下記リンク先のお問い合わせフォーム、もしくはデジタルコミュニケーション株式会社までお電話にてご連絡ください。
 
トップページじょいふるねっとについて生活情報エンターテイメント便利リンクよくあるお問合せ個人情報のお取り扱いについてお問い合わせ