じょいふるねっとについて 生活情報 エンターテイメント 便利リンク よくあるお問合せ

特集記事【2012年6/20日号】

針と糸で縫って作るのが「縫いぐるみ」なら、編んで作るのが「あみぐるみ」。ご覧いただければ一目瞭然でわかるように、なんともカワイイですよね♪

使うのは基本的に、かぎ針一本でOK。かぎ針編みでそれぞれのパーツを作り、それらを縫い合わせて作り上げます。かぎ針編みに関する基本的なテクニックをお持ちであれば、編み図を見ながらサクサクと作ることができると思います。

作るモノは、やはりクマやウサギ、犬、鳥など、一般的に動物が多いようです。羊毛フェルトで作るフンワリとした縫いぐるみもステキですが、あみぐるみも負けてはいません。きっちり真ん丸に仕上げたり、毛糸の種類を変えてフワフワのトイプードルを表現したりと、オリジナルのキャラクターを作り出すことができます。

たとえば、「クマの作りかた」を覚えたとしても、ここからが楽しみどころのひとつ!目や鼻の素材を何にするか、さらには目鼻のバランスを微妙に変えるだけでも、まったく異なる表情の編みぐるみが生まれます。たくさん作って、微妙に顔が違う「兄弟」にしてもよさそうですね。あるいは、小さめに作ってケータイのストラップやキーホルダーにしたりと、バリエーションはいろいろです。

現在、インターネットで「あみぐるみ 編み図」と入力して検索すると、愛好家の方々がご自身の編み図をアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

また、「日本あみぐるみ協会」では、あみぐるみ作家やあみぐるみコレクターの方々の情報交換の場として、さまざまな活動を行っています。なかでも、日程限定で行っている「ニットカフェ」はオススメ。壁にズラリと展示されたキット見本をみながら作りたいモノを決め、作家さんがレッスンを担当してくれます。ティーブレイクもあったりして、編み物好き同士、楽しい午後を過ごせそう。カワイイあみぐるみ作り、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
■日本あみぐるみ協会
 ホームページ:http://amigurumi.jp/
クラフトというと西洋のものを連想しがちですが、ここでひとつ"和"の味わいを持つクラフトをご紹介しましょう。今の季節に作ると夏に大活躍する「布ぞうり」です。

ぞうりといえば、昔は藁で作り、外履きとして利用していましたが、布で作る「布ぞうり」は、スリッパのように室内履きとして活用します。まず魅力なのは、その履き心地の良さ。しっくりと足に馴染み、通気性や汗の吸収性にも優れています。また、昨今では幼稚園などでも、子ども達に裸足やぞうり履きで遊ぶ時間があるところも。ぞうりの場合、鼻緒を指でしっかりとつかむことにより、足の裏の刺激にもなります。さらに窮屈さもないため、外反母趾などの予防にもつながるというスグレモノです。

利用する布は、着古したTシャツや、伝線したタイツなどでも全然OK。大人用の布ぞうりなら、Tシャツ3枚程度で作ることができます。なんともエコなクラフトですよね。最初のうちは柔らかい生地のほうが作りやすいですが、慣れてくるとジーンズ素材などでも作ることができます。布の素材と色の組み合わせにより、さまざまなテイストの布ぞうりに仕上げることができます。鼻緒の部分だけ異なる色の布を使うだけでも、オシャレな出来上がりになりますよ。

もちろん、布ゆえにネットに入れて洗濯機で洗うことも可能。スリッパのようにパタパタと音がしないところも魅力です。布の他に使用するのは、荷造りなどに使うPPロープ(土台と鼻緒の芯にします)、あとははさみなどの道具だけ。昨今では布ぞうりの作り方を記載した本もいろいろと出ています。また、布ぞうりの講習会を定期的に開いている「コットンビーズ」では、ふんわりした履き心地の布ぞうり作りを指南しています。まずは講習会で基礎を学んで、作り方を覚えたらお子さんや友人へのプレゼント用に作ってみてはいかがでしょう。衣服の再利用で美しくふんわりと仕上がる布ぞうり、一度履くとやみつきになりますよ!
■コットンビーズ
 ホームページ:http://www.tezukuri-e.com/
ふわふわのカップケーキ、 艶のある苺タルト。なめらかなホイップクリーム。

本物のようで見ているだけで、わくわくするフェイクスイーツ。まるで魔法の世界です。 こんな素敵なフェイクスィーツが自分で簡単に作れてしまうのです。

樹脂粘土やシリコンなど、素材を組み合わせて作るフェイクスイーツは素材もいろいろ。ハーティクレスのような質感の耐水粘土は、柔らかく軽くて丈夫。 溶剤を混ぜることよってふわふわスポンジが完成します。

ぷくぷく膨らむ光景は、一度作ったらやみつきに…。 仕上げのホイップクリームは粘土なのに、しぼり袋に入れてデコレーション。 本物そっくりにできあがりました。これで食べることができないなんて、うそみたい! もちろん食べてはいけませんが、お子様が間違って口に入っても安心な素材です。

このフェイクスイーツは、材料と道具さえあればどなたでも簡単にはじめることができます。 基本がちゃんと学びたい方は氣仙えりか先生の講座へ参加してみませんか?
■Lessonの受講はこちら
 ◇池袋コミュニティ・カレッジ  
 「かわいいフェイク・スイーツのレシピ中級」※対象:初級終了レベル  
 第1・3・5日曜 13:30〜15:30  3か月全4回   
 受講料:12,600円   教材費:11,760円
 お問い合わせ先:03-5949-5483( http://cul.7cn.co.jp/programs/program_509062.html)  
 
 ◇株式会社パジコ アートファクトリー  
 「氣仙えりかのクレイパティシエールアドバンス講座」   
 ※対象:基本のフェイクスイーツ技術を習得した方への次のステップ   
 第2金曜日 13:30〜15:30       
 受講料:4,725円≪全6回 28,350円≫   教材費: 2,100円≪全6回 12,600円≫   
 設備維持費:525円≪全6回  3,150円≫  
 お問い合わせ先:03-6272-5232(http://www.artfactory-net.com/11_tushin/tushin.html

 ◇豊洲 フェイク・スイーツcafe   
 第2・4火曜日  14:00〜16:00    
 お問い合わせ先:http://ws.formzu.net/fgen/S88607338/
■ホームページはこちら
 東京ローゼ:
http://homepage2.nifty.com/tokyorose/
ハンドメイド作家のハンドルネーム: 晴れ晴れさんはミシンキルトの作品をギャラリー展示やネットで販売をされ、精力的に活動されている作家さん。

布を縫い合わせて一枚の布にしたものをパッチワークと言い、その一枚の布(表布)、キルト綿、裏布を重ねた状態で縫ったものをキルトと言います。 その作業をミシンで行う手芸方法をミシンキルトと呼びます。

ミシンの魅力はなんといってもスピードとデザインの美しさ!!ミシンでこんなこと出来ちゃうの!?という感動を味わうことが出来ます。 自分の好みの色、柄を好きなように配置することができ、「わたしだけのオリジナル」をミシンキルトは最大限に表現できます。

晴れ晴れさんの作品のデザインは、とても落ちついていてシックで、布を使って絵を描いているような感覚。ポップな配色、シックな組合わせ、エレガントと表現はさまざま。 「今はお店で、豊富な色、柄、素材の布が売られているので、お店にいるだけでも楽しい。 布を見ているだけで、作りたいデザインが頭の中に溢れ出すんです」と晴れ晴れさん。 講習、教室に通っていくうちに、自分の作りたいものが何であるのかという思いが出てくるそうです。今回色々なお話を笑顔で応えてくれた晴れ晴れさんの作品は、ジョイフルストアにて販売しています。ぜひ覗いてみてください!!
シルバニアファミリーの小さな食器やフード。 心を奪われたことのある方、いらっしゃいませんか? ドールハウスというミニチュアの世界がクラフトにもあるんです。

ただただ感動!その一言に尽きます。 小さな泡だて器、千切りのキャベツ、お鍋のなかの煮物、餃子にフルーツのパイなどなど。集めたい!このパーツでどんなドールハウス作ろうかしら…。 夢と想像が膨らみます。銅、鉄、ステンレス、アルミ、ブリキなどで作ったドールハウス用厨房調理器具はすべて本物の12分の1サイズ。

ばらばらにパーツを集めても、すべてのサイズが統一されているので大きさで困った…ということはなし! ひとつひとつのパーツが丁寧な手作り。

ミニ厨房庵では、粘土体験・金属体験・工場見学ができます。 予約制となっております。まずはお問い合わせを! ちなみに7月はイベントのため13日〜15日と25日〜8月1日がお休みとなります。 ただし、27日、30日につきましてはご相談いただければ工房&ショップをご案内いただけるそうです。
■ミニ厨房庵
 平日:10:00〜16:30   
 土・日・祝日 10:30〜16:00  
 住所 :荒川区西尾久5-13-2  電話:03-3893-0996
■ホームページはこちら
 ミニ厨房庵:
http://minityuan.ocnk.net/
あまーいスイーツは見て幸せ、食べて幸せ。ショーケースの中のスイーツをいつでも持ち歩けるアクセサリーに…。そんな関口先生の想いからはじまった『スイーツデコレーション』。

スイーツデコレーションとは樹脂封粘土や軽量粘土で作ったスイーツのモチーフを さまざまな「雑貨」や「アクセサリー」にデコレーションしたものです。

キラキラと優しい光を放った手作りのスイーツデコ。 ちょっと不恰好になっても、上手にいかなくても。 作る瞬間が楽しいと評判です。

制作する作品のサイズは、一口サイズ(3cm〜4cm)。これは関口真優先生の「持つ喜び」というコンセプトとアクセサリーチャーム加工に最適なサイズだそう。

作品としての可愛さや繊細さにこだわった、小さな小さなスイーツモチーフの作り方をレッスンではじっくりと学ぶ事ができます。 作りたい作品やライフスタイルにあわせ、お好きなレッスンを選べるのも素敵。 そんな時間を提供してくれるレッスンの受講はこちらからどうぞ。
■Lessonの受講はこちら
 ◇関口真優スイーツデコレーションスタジオ   
 スクール入会金:5,250円   
 カリキュラムA(基礎):全6回  受講料 3,000円×6回分 計18,000円(教材費込み)   
 カリキュラムB(初級):全6回  受講料 3,500円×6回分 計21,000円(教材費込み)   
 カリキュラムC(中級):全6回  受講料 3,500円×6回分 計21,000円(教材費込み)   
 カリキュラムD(上級):全6回  受講料 4,500円×6回分 計27,000円(教材費込み)   
 カリキュラムE(応用):全6回  受講料 4,500円×6回分 計27,000円(教材費込み)   
 カリキュラムF(応用):全6回  受講料 5,000円×6回分 計30,000円(教材費込み)   
 カリキュラムG(応用):全6回  受講料 5,000円×6回分 計30,000円(教材費込み)  
 お問い合わせ先:school@pastelsweets.com  ( http://fakesweetscafe.web.fc2.com/
■ホームページはこちら
 PASTEL SWEETS:
http://pastelsweets.com/
今後の特集の参考にさせていただきます。
記事が面白いと感じましたらクリックお願いします。
  じょいふるねっとは
マンションライフに
快適なインターネット
接続環境を提供します。
 
ご意見・お問い合わせ
じょいふるねっとに関するご意見、お問い合わせは下記リンク先のお問い合わせフォーム、もしくはデジタルコミュニケーション株式会社までお電話にてご連絡ください。
 
トップページじょいふるねっとについて生活情報エンターテイメント便利リンクよくあるお問合せ個人情報のお取り扱いについてお問い合わせ