‘特集記事’ カテゴリーのアーカイブ

菜園生活(15)

2024年8月2日 金曜日

ミント

バジル

パセリ

シソ

真夏の強い陽射しの中

今年も和・洋のハーブ達が元気に育っています

毎日のようにいろいろと料理に活用して

おかげさまでパワーを貰っています

特に夕飯時にアルコールをミントと炭酸水で割ったドリンクで乾杯すると

爽やかなに香りに癒され暑さも一瞬忘れます

《キュウリ》

毎日、昼夜を問わず暑くて、暑くて

畑の野菜が驚くほどに巨大化しています

キュウリは特に収穫本数が多いのに一本ずつが大きいので

ありがたいけど困ってしまうと畑の知り合いに話したら

キュウリの佃煮風?店で売っている(キュウリのℚちゃん)のような

レシピを教えてくれました

一回にキュウリ10本を使用するメニューだったので早速作り

好評だったので何度も繰り返し作っています

《トマト ナス ピーマン》

豊作の夏野菜

並べて写真を撮るまでは嬉しいのですが

さて調理するとなると消費が間に合わない…

夏野菜カレーやラタトゥイユなど

家にある野菜全種類入れの煮込みメニューなどを作り

冷蔵庫の野菜室のスペース確保に必死です

《ナス 翡翠ナス》

oppo_32

虫の写真でごめんなさい

あまりの高温,高湿度のため

ナスに虫(ナミハダニと言うらしいです)が大量生産してしまい

葉が穴だらけになってしまいました

まだまだ秋まで収穫したいので平年より一月ほど早かったのですが

全体を切り戻す更新剪定を行いました

また元気になってくれますように

この夏準備した暑さ対策Goods!

2024年7月26日 金曜日

「暑い…」
言いたくはないけど、「暑い…」
今年も暑すぎる夏がやってきました。
プラスの豪雨…。

出勤時間。12:30。
暑い時間帯での移動です。
日に焼けて喜ぶお年頃でなし…。
日焼け対策、熱中症対策どうする…。

ということで準備したgoodsたち。

晴雨兼用折り畳み傘
日傘のイメージは…。
年配の女性の必需品…といった感じでしたが…。
最近は高校生はもちろん、小学生、男性にとっても必需品のようで…。
急な雨も多いことから購入しちゃいました。
「晴雨兼用傘」
便利!の一言。
暑さがしのげるわけではありませんが、日差しはばっちりカットしてくれます。

そこで欲しいのは風…。
クリップファン。
傘の柄にクリップで取り付けることのできる優れもの。
充電式ですが、どのくらいの時間持つのかが今後気になること。

ボディシート。
私のお気に入り「GATSBY」から新しい香りが登場!
「レモンソルベ」
おーーー!
「期間限定」となっていたので、ちょっとまとめて購入しちゃいました。
一緒に購入したのが、やはり期間限定の「フローズンサイダー」
駄菓子屋さんの香り。
ちょっと甘い香り。ありんこが寄ってきそう…。

こちらは一昨年から使用している「ネッククーラー」
首元をじかに冷却してくれれます。
夏は冷たく、冬は温かく。
3段階調整。
いい感じなのですが…。
これがね…、光るのですよ。
使用している自分は気づかなかったのですが、七色に光っているらしく…。
息子たちには「Gamingお母さん」
知り合いからは「これから攻撃しに行くのですか?」
立て続けに言われ、使用しているのは光が目立たない日中のみ。
まぁ、暑い日中に使用できるのであれば良しかな…。

まだまだ暑い日が続く2024年。
暑さに負けないように!
いろいろな手段を使って夏を乗り切りましょう!

Netflix観賞日記32

2024年7月20日 土曜日

見ました。

『ブラッシュアップライフ』

どんなドラマかというと、

不思議な日常を描くタイムリープ系ヒューマンコメディ(Wikiより)、

です。

主演は安藤サクラ。

脚本はバカリズム。

感想ですが、いい感じに面白かったです。

タイムリープということで、主人公の小学生時代が何度か繰り返されるのですが、当時の様々な流行を描いていてとても懐かしかったです。

興味がある方はぜひご覧になってみてください。

パリオリンピックもテニスが熱い!

2024年7月12日 金曜日

いよいよ今月24日に開幕を控えたパリオリンピック!テニスの方も日本代表が続々と決まってまいりました。世界中の各国から参加する最大イベントとあって参加できるのはその国の中でも少数のエリートのみ。

日本男子からはプロテクトランキングで100位以内に入っている錦織圭選手が参加、その他全開の東京五輪にも参加したダニエル太郎選手も選出されています。女子では出産後好成績を維持して100位台までランキングを伸ばしてきた大坂なおみ選手、そして今年ITFの大会で3週連続優勝を果たしたマレーシア生まれの内島萌夏(うちじまもゆか)選手も選出されています。また期待なのは昨年の全豪オープン女子ダブルス準優勝ペアの青山修子・柴原瑛菜選手のダブルスにも期待です!

テニスは27日土曜日から試合開始予定ですが、フランスで行われるのでリアルタイムの放送などは深夜帯から早朝にかけての時間となります。寝不足の日々が続きそうですね。

大阪選手は復帰後すぐに全仏優勝したシフィオンテク選手からマッチポイントを握ったところまで追い詰めましたし(全仏でシフィオンテク選手が唯一競り合った試合となりましたので、実質決勝みたいな戦いでした)、クレーコートにもフィットしているようですし、錦織選手は今週の試合をスキップしましたが、ウィンブルドンの試合後のインタビューを見ても久しぶりにフィットネスに問題のないシーズンを過ごしているようなので、期待が持てますね。

2021 Wimbledon 28.jul~11.augQ.F.—aoyama/shibahara:bouzkova:hradecka 7:6(3) 7:5

何より先述した青山修子・柴原瑛菜選手のダブルスはグランドスラムファイナリスト、ダブルスでこのペアでWTAでも10勝している鉄板のペアなので、赤土のコートでのメダルに期待ですね!

最後に今回初の代表となる内島萌夏選手ですが、同じコートで行われた全仏でも1回戦を突破しています。残念ながら第2シードのサバレンカ選手に負けてしまいましたが、大坂なおみの再来と言われるほどの才能の持ち主で、5月に大会3連勝を果たし、ランキングも現在68位まで急上昇させてきました。今が急激に伸びている時期なのでメダルも狙えるかもしれません。

今回のオリンピックも目が離せませんね!