‘お役立ち情報’ カテゴリーのアーカイブ

底知れぬ自由度『あつまれどうぶつの森』

2020年5月15日 金曜日

発売から早20年、今や世界的ヒットとなり『どうぶつのもり』シリーズも、7作目に。最新作『あつまれどうぶつの森』では世界累計で1100万本をセールスするなど、コロナ禍においても未曾有のヒットを飛ばしております。

かくいう私も発売週に運良く手に入れまして、毎日せっせとたぬきちに借金を返す日々を続けております(笑)各シリーズともこのシステムには変わりはないのですが、本作の魅力とは何と言っても子供から大人まで楽しめる『自由度』にあると思います。

この作品にはエンディングに当たる『具体的なゴールがない』ということで、未知の島生活をどうぶつとともにのんびり過ごすことがメインテーマになっておりますので、楽しみ方は人それぞれ。ひたすらお金を貯めて『たぬき商店』の商品を買い集めるもよし、たぬきマイルを貯めて外の無人島でレアな虫との格闘を楽しむもよしと、自分で楽しみを見つけられる人には、やることいっぱいです。

与えられた『テーマ』ではなく、自分で『テーマ』を見つけて楽しむというのがこのシリーズが変わらず人気である秘密なのではないかと思っています。この点ではマインクラフトなどと似ているような気がします。

ちなみに私は島の区画整理に今はまっておりますので、私なりの楽しみ方を毎日お魚釣りと虫取りだけでつまらないんじゃないの?という『あつ森』の初心者の方に、ぜひお伝えしたいかと思います。

■まず区画整理しよう

今作ではある程度ストーリーが進むと、島の工事ライセンスというのが取得できます。主にできることは、地面のデザインの変更と崖の作成、河川の作成の3つです。

はじめに与えられた土地はほとんどの場合、真ん中近くに村役場がありその周りに適当に川や崖地を避けて、自分のキャラクターの家を建てたかと思いますが、どうぶつが増えるにつれ、思いのほか雑な配置になったかと思います(涙)

島の工事ライセンスが手に入ると、そういった曲がりくねった川や無駄な段差を更地に戻して、家などを再配置しやすくなるのです。正直、ゲームを進めていくうちに『もう少し川がまっすぐだったら釣りしやすいんだけどなぁ』とか、『もうひとマスあれば崖の上にどうぶつの家が建ったのに!』っていう不満がありました。

それがなんと、全部リセットして綺麗な散歩道や花壇つきのお家などに整備できるんです。過去作をいくつかやってきましたが、まさかこれほどまでも自由度が高いとは!これは時間泥棒です。

■家の大きさを把握
進めていくうちにわかるのですが、島には大きく縦6枠(AからF)、横7枠(1から7)の大きな区分けがあり(タヌポータルのマップで見られます)、1枠は16×16マスでできています。始める時にこんなことは考えもしなかったのですが、適当に家も空いたところに建てていったので、隣との間隔がバラバラだったり、前後にズレていたりと気持ち悪かったので、まずはこの枠にそって家の再配置を行おうと思いました。

区画整理の第一歩はまず、この大きな枠を工事ライセンスの中にある『舗装』で大まかに枠取りをすることから始まります。

ちなみにお店などは役所に行くと50000ベルで移動をお願いできますが、すぐ移転するのではなく、退くのに1日かかりますので、全部の住民やお店を移動するとなると、何十日という途方も無い時間がかかります。なので、行きあたりばったりで移転をお願いすると失敗してまた往復1日づつかかるという整地地獄に陥ります。

そこで海外の人が考えたのが、島シミュレータ。

https://eugeneration.github.io/HappyIslandDesigner/

ウェブ上で島のレイアウトをシミュレーションできるという優れもの。これで、ある程度の青地図を描いてから島の再構築に挑むと良いのでは無いかと思ってます。ちなみに家の大きさを把握しておかないとレイアウトは難しいので、以下参考までに。

・広場:縦10x横12
・キャンプサイト:縦4x横4
・たぬき商店:縦4x横7
・博物館:縦4x横7
・仕立て屋:縦4x横5
・自宅:縦4x横5
・住民(どうぶつ)の家:縦4x横4

自由度が高い本作ですがなんでも撤去・移動できるわけではなく、動かせないものなどがいくつかありますので、レイアウトする際にご注意を。

移動できないのは、広場、河口、桟橋、飛行場です。こちらの位置は変えられないので、飛行場の方に新たに河口を作りたいと思ってもそういうことはできないので、この辺は初めの島選びが重要になりそうですね!

ちなみに自分の島は河口が全て飛行場側にあったので、メッセージボトルを取りやすくするため、左右の海岸は走り抜けになるように家具などを置かないようにし、河口に合わせて川もうねりを矯正してまっすぐに変え、両サイドにレンガの敷石で散歩道を作りました。これだけでも島の雰囲気が変わって、散歩道にはベンチを置きたいなぁ、同じ色の街灯もそばにあるといいなと夢が膨らみます。

■何と言っても家具が充実

この作品の1番の楽しみといえば豊富な家具を集めですが、今作では色違いやリメイクなど1つの家具に対し、とてつもないバリエーションが用意されています。更にいえばマイデザインという32×32ドットを自分でデザインできる機能もあり、そのデザインを家具に反映もできるためほぼできることは無限大に広がりました。

このマイデザイン機能に着目したのが海外の博物館や美術館。

自分のところに所蔵されている数巡満点の美術品をなんとマイデザインとして公開。公開しているのは、あのニューヨークのメトロポリタン美術館とロサンゼルスのJ・ポール・ゲティ美術館!スケールが違う!

ゲティ美術館も美術品を公開!

ゴッホやルノワール、モネといった作品をはじめとする世界の名画など40万点以上をQRコードとしてダウンロードして、おうちに飾ったりもできます。

・メトロポリタン美術館
https://www.metmuseum.org

・ゲティ美術館(どうぶつの森特設ページ)
https://experiments.getty.edu/ac-art-generator

また、この流れにファッションブランドも参戦。皆さんご存知のマーク・ジェイコブスとヴァレンティノも公式でマイデザインで使用できるデザインをSNS上で公開しています。

マーク・ジェイコブスはドレスやコートなど6種類、ヴァレンティノはドレスやコート、帽子など25種類のデザインを実際にゲーム内で利用できるかたちで公開中しています。

・マーク・ジェイコブス(インスタグラム)
https://www.instagram.com/explore/tags/THEMARCJACOBS/

・ヴァレンティノ(ツイッター)
https://twitter.com/MaisonValentino

1100万人も熱狂する同作ですので、宣伝効果もいかばかりかと。

こうした海外の流れは、間違いなく日本のメーカー、ブランドにも押し寄せると思いますので、今後のムーブメントも楽しみですね!

私は美術品や化石を活かした高低差のある博物館レイアウトを中心にまちづくりをしようかなと構想中です。まだまだ眠れない日々が続きそうですね!それでは皆様もコロナ禍に負けないインドアライフをお楽しみください。

桜の名所とジブリとテニス

2016年4月8日 金曜日

 

img01_l

所用で吉祥寺に出向くことになりまして、本日急遽、散り際の桜の名所を廻ってきました。

吉祥寺で桜と言えば、井の頭公園ですよね。もうこちらは説明するまでもなくお花見の名所なので、この時期は朝から晩までお祭り騒ぎです。僕は以前、池からほど近い場所に居を構えておりましたので、この時期になると地鳴りのような歓声を聞くことになるので、それで春を感じていました。

1106

当時、公園が21時でお花見を止めるようにということで、夜の9時以降は割と静かになるのですが、その後の酔っぱらいが倒れたりやなんやかやで、毎日救急車の音を聴いていたような気がします。なので、あんまり公園での花見に対してはいい思い出がないのですが、今回久しぶりに吉祥寺の桜を見てみようかと井の頭を見て回りました。

やはり池の周りはお花見客でいっぱいですので、公園は避けて、すこしだけ遠回りをして井の頭の動物園の方から散策してみます。

ino_12

ご存知の方も多いと思いますが、こんな都会にも小さな動物園があるんですよ。井の頭動物公園です。みなさん、動物園と言えば何を思い浮かべるでしょうか?動物園と言えばやはり、ゾウですよね。こんな都会のど真ん中にも、ちゃんとアジアゾウの『はな子』がいるんです。池の方にある鳥や両生類などを展示している水生物園と道を挟んで向いなので、池でお花見の方もついでに是非立ち寄ってみて下さい。

動物園を南に道なりに進んでいきますと、左手に素敵な遊歩道がでてきます。

gateway

左側には優雅なテニスコート。松の木に囲まれて、さすが徳川のご用地だっただけの風格があります。

gateway-1

テニスコートの設備も充実しており、まるでリゾート地のコート設備。都立の施設としてはかなりグレードの高いコートでした。4時間利用しても5000円ちょっと。近隣のレンタルコートは1時間でこのくらいに価格になってしまいます。さすが都立の公営コート、破格ですね!

gateway-2

テニスコートを抜けると三鷹のジブリの森に到着します。受付ではトトロがお出迎え。チケット制ですので、突然行っても中には入れませんのでローソンチケットなどで事前予約をしてから向かうと良いでしょう。

さて、肝心の花見ですが、ここに来る途中も桜をちらほら見ることが出来るのですが、やっぱり腰を落ち着けてお花見したいですよね。そこで公園の方にすこしここから戻ってみるといい場所があるんです。

gateway-4

gateway-3

ジブリの脇を通って公園の方に抜けると公園競技場というトラックがあります。その周りも桜が今の時期は満開!今週末がラストとなりそうですが、この周りはテニスコート脇のベンチや、トラック周りの芝などのんびり落ち着けるスペースがあります。さすがにブルーシートを広げて酒盛りというわけには行きませんが、お花見ランチくらいはのんびり楽しめそうです!

gateway-5

トラック周りはこんなに広々!今でも住みたい都市、日本で人気ナンバーワンの吉祥寺ですから、お池の周りのマンションは億ションだらけ。このトラックの土地の規模を考えると、クラクラする値段ですが、都会のオアシスというべきかなり贅沢な空間です。

最後に喧噪の井の頭公園を抜けて戻ってきましたが、たった5分ほど歩くだけでこんなに素敵で、落ち着ける空間があるので、みなさん是非足を運んでみて下さい!桜は今週末までですよ〜お急ぎあれ〜

夏の風物詩ビアガーデン

2014年8月8日 金曜日

home-header-menu1

 

いよいよ夏本番と言うことで、皆様におかれましても海や山などのレジャーにお出かけになっているかと思います。やはり夏と言えばキンキンに冷えたビールが飲みたいということで、私も連日30度を超える猛暑の中、高尾山の中腹にあるビアガーデンに行ってまいりました。

高尾山へはJRの方はJR高尾駅から京王高尾駅に乗り換えまして、高尾山口という駅(京王高尾から京王線で5分程度)の終着駅でおります。

IMG_2083

 

高尾山はミシュランガイドに3つ星の観光地として紹介されたため外国人の観光客がとても多く見受けられました。私も駅を降りて辺りを見回すとフル装備の登山客の山、山、山。その方々がお持ちの地図を見るとフル装備の方々達は高尾山頂から陣場高原に抜ける縦走ルートの方達で割とハードな登山コースの方達でした。軽装の私は少しビビりました(笑)

私は登山して汗をかいてから美味しい一杯をというコンセプトなので、キツすぎない一番楽な1号路という観光登山のルートで山頂を目指します。事前の調べではだいたい40〜50分程度、2〜3kmの道のりだそうで途中休憩を入れてもすぐにつくだろうとタカをくくっておりました。

 

IMG_2085

 

麓の駅の標高はだいたい240mほど、私が家を出たときで海抜100mほどでしたので、もう電車に揺られてきただけで、既に140m近く高い標高に登山する前からいるんですね。気温も森の空気が涼しく都市部より5度近く涼しく感じました。森を駆け抜ける草の香りのする風が、とても心地よいです。

短い道のりですし、1時間程度の山登りと考えていたので前半戦おしゃべりに夢中になりながら歩いた結果、情けないことに中腹で息切れ。私、酸欠で目が回りました。登山道の各所にはベンチなどがあり、どのベンチにも私と同じようにダウンした方が横になっておりました。

しばらく休むこと、15分。先輩方の叱咤激励を受けながら復活し、上り終えるとそこには絶景が!

 

IMG_2089

 

息切れしながら上った甲斐がありました。疲れが吹き飛びますね。さてこれからは、カラカラの喉にお楽しみのビールが待っている訳なのですが、残念ながらすぐにはありつけませんでした。土日祝日はビアマントは完全入れ替え制。大人気なので、整理券の番号が廻ってくるまではお預けなのです。予約制は10人以上の団体様向けなので、早く来て整理券をゲットするのが最短の道の様です。

 

400t_RIMG25693~WM

 

だいたい30分ほどの待ち時間で入れ替えのお客さんと入れ替わりまして、念願のビールへ。

IMG_2098

 

八王子の宝サブちゃんのうちわで扇ぎながらの一杯は格別でした。ちなみに山頂はまだまだ先。山頂を目指すという方には、ここから100mほど上らないと山頂ではないので注意が必要です。さらにこの先には薬王院の階段等のアップダウンの激しい難所が待ち受けております。

ビアマウントが目的の私はここでじっくり腰を据えて、食べ物や冷えたビールに舌鼓を打ちました。とても良い席が取れまして絶景をみながらビールを飲んでいると、TVクルーが近づいてまいります。場所を貸してほしいとのことでしたので少しの間、譲ると夕方の報道番組で流れるとのこと。全国の方も同じ景色を見られていたかもしれませんね。

 

IMG_2086

 

ちなみにビアマウントの高度は約海抜510m。270m登るのに約1時間かかりましたが、帰りはお酒の力もあってか半分強の時間で歩いて降りてきました。やはり運動後のビールは格別ですね。

そんなビアマウントは今年は10月13日(祝)まで。ちょっと体力が心配…という方は登山せずとも、ケーブルカーやリフトで15分ほどゆられれば、東京都は思えない魅惑の景色に。また来年とは言わず、来月登りにこようかと思います(笑)

いよいよW杯の決勝ですね!

2014年7月11日 金曜日

brazil-worldcup1

約一ヶ月にもわたり開催されたサッカーの祭典2014 FIFA WORLD CUP BRAZILも残すところ3位決定戦、決勝の2試合になりました。

日本の選手達も結果は残念でしたが、最後まで本当に良く戦ってくれましたね。私が日本が勝つ前提で対戦国となる相手として予想したD組1位、2位の予想のイングランド、イタリア双方共に予選敗退という厳しい結果になりました。私の予想は大ハズレだったのですが、決勝トーナメントは大方の予想通りといいますか、予選グループで1位のチームが順当に勝ってゆくという展開になりました。

wco14071108000003-p1

その中でも、先日行われた開催国ブラジルとドイツの試合は今大会最大の事件とも言っていい結果となりました。

なんと、あのサッカー王国が前半だけで5失点、後半には途中0-7という場面もあり『これは暴動が起こってしまうのでは?』と思ってしまうぐらいのワンサイドゲームになりました。

主力のネイマールは脊椎骨折で離脱、ディフェンスの鍵でもありキャプテンのチアゴシウバも累積イエローで出場停止、その他けが人続出などで本調子でなかったものの、まさかこの点差とは…その点、ドイツも直前にメンバーがインフルエンザに集団感染するなど万全ではなかったと考えると万全だったらどうなってしまっていたのでしょうか、ドイツおそろしや。

ベスト4の反対側の山は今大会絶好調のオランダと、いまいちぴりっとしないアルゼンチンの対決。前節では延長の後半にPKに備えてGKを変えるなど、監督の采配が大当たりのオランダは下馬評では有利と思われましたが、まさかのフル120分でもスコアレスドロー。またもやPK戦となりました。最終的にはキーパーを代える余裕がなかったオランダが今度は負けてしまい、アルゼンチンが決勝に駒を進めました。

wco14071008230004-p1

それにしてもPKで勝敗を決めるってとても残酷ですよね。

ここまで国の威信を掛けて戦ってきた選手達にたった1球の差で勝負を決めるプレッシャーをかけるのってどうなのかなと思っちゃうんですよね。ってのは、南アフリカでの駒野選手の様に4年ごとにあの時は!と話題にされる訳じゃないですか、これはすごく本人にとってもきついだろうなぁと思います。

個人的にはとってもくだらない提案なのですが、延長戦はボールを2つに増やして、ゴールが決まったら試合終了という形にすれば良いのにと思っております(笑)2つなら守備と攻撃が間に合わないので、すぐ点が入りますものね。

BsIxEr6CYAAoNA5

さて、話は横道にそれましたが、上記写真は1990年の決勝、今年はこの対決の再現、ドイツ対アルゼンチンとなりました。前回はベッケンバウアー監督が指揮し、闘将マテウス、日本でも活躍したリトバルスキーやブッフバルトを擁した西ドイツが1―0で勝ちました。その前にも一度対戦がありますが、その時は例の『神の手』疑惑の大会でマラドーナ擁するアルゼンチンの勝ち。今のところ五分五分の両国の戦い、さて今回はいかに!

今回は私が注目する守備のキープレイヤーを各チーム紹介してみたいと思います。

■ドイツの鉄壁の守護神ノイアー

7376458654_86d62357ba_z

伝統的にドイツはキーパーが強い国で有名ですよね。ちょっと前を思い出せば、オリバー・カーンという鉄壁の守護神がいました。さらにさかのぼればレーマン、そしてゼップ・マイヤーなどなどホントに優秀なGKが多い!人種的に大柄なことも幸いして身体も強く、守備範囲の広いキーパーを過去にたくさん輩出しています。

その中でも史上最高のキーパーと言われるのが、このマヌエル・ノイアーです。193cmと恵まれた体格を活かし、ボールの読みの良さ、反応のするどさ、果敢な前方へ守備など、ポジショニングと反応に優れたとても攻撃的なキーパーです。スローイングでもセンターサークル越えと恐ろしいパワーを持った、とにかくデカイ、ツヨイ、ハヤイの3拍子揃った動けるキーパーなんです。

ついこの間までは日本代表の内田篤人選手と同じシャルケ04に在籍、誕生日も一緒ということもあり親交が厚いそうです。一緒にいる写真なども多くネットにあり、女性の方でご存知の方も多いかと思います。

ここまでもガーナ戦の2失点以外は全て1点以下の最少失点で切り抜けており、初戦の強豪ポルトガル戦は見事完封。ドイツチームに大きな弾みを付けた一戦となりました。今大会の試合を観戦したオリバー・カーン氏曰く『大事な局面でチームを救える世界最高のゴールキーパー』との評価も。

今大会のドイツは初戦の4−0皮切りに大量得点の試合が多く、攻撃陣に目が行きがちですが、最終ラインを守る守護神が決勝戦でも鉄壁の守備を見せるのか注目してみて下さい。

 

■競り合いのゲームに違いを生むキャプテン『ハビエル・マスチェラーノ』

640px-Argentine_-_Portugal_-_Javier_Mascherano

 

今回のアルゼンチンは6試合で8得点と攻撃面では少し物足りない内容で決勝までやってきました。

特に準決勝ではスコアレス、2点差ついた試合でもオウンゴール絡みであったりと、得点の殆どはメッシ頼みのチーム。イグアイン、アグエロ、ディマリアと世界でも名を轟かせる攻撃陣を揃えたチームとしては、この点数は寂しい限りです。ちなみにドイツはここまで17得点!桁違いの得点力です。

また、得点を挙げているメッシもクラブでの献身的なプレイとはがらっと変わって、代表では守備にほとんど絡まず、最前線に張り付いて走らないプレイスタイルで、ゴール前だけで決定的な仕事すると言うことに徹しています。個人的な意見ですが、今大会数々名試合があるなかでもアルゼンチンの試合に関してはやはり、印象として薄いんです。

そんな中でも、やはり地力があるのでしょう、地味ながらも決勝まで駒を進めてきました。

前述のドイツと同じく守備陣の奮闘でここまで6試合全て最少失点差(1点以内)のギリギリのゲームを切り抜けてきています。その中でも守備的MFでゲームを組み立てているのが、このハビエル・マスチェラーノ。クラブではメッシと同僚でバルセロナに所属し、センターバックとしてもプレーすることもある守備の達人。174センチと小柄ながら、競り合いでの高さや駆け引きのスピードにすぐれ、クラブのリーガ優勝にも大きく貢献しました。

2008年11月にディエゴ・マラドーナ監督がアルゼンチン代表監督に就任した際には、マスチェラーノを中心としたチームづくりを行い、「私のチームはマスチェラーノと残りの10人で構成されている」と言わしめたほど。チームを後ろから統率し、キャプテンシーを持ってゲームを落ち着かせるという点では日本では遠藤選手の様な役割と言えばわかりやすいでしょうか。

小兵ながらスピードとゲームメイクで5チームを渡り歩いてきた苦労人。体格的にも日本人も見習いたいプレイスタイルです。今回のアルゼンチンチームは、人望も厚い彼だからこそ、一丸となって苦しい一点差の試合を数多く勝ち抜いてきたのだと思います。

決勝ではこの守備感覚に優れたキャプテンと、身体も強く、パスサッカーまでも取り込んできた超攻撃的なドイツ攻撃陣とのマッチアップが見物ですね。

1ヶ月続いたお祭りもあとわずか。さてどんな結末になるのやら。今から楽しみでなりません!
決勝は月曜日の朝4時から。眠い時間かとは思いますが、お仕事の前にいかがでしょうか?