Archive for 2024年11月|Monthly archive page

コストコ プライスカードのひみつ!

2024年11月22日 金曜日

我が家での年末のお楽しみ「Costco」
ちょっと遠いので、年間6~8回くらいしか行くことができないのが残念。
そんなコストコですが…。
ご存知でしたか?
プライスカードのひみつ…。
今日はこのカードの秘密をご紹介しちゃいます。

長男が「これ知ってる?」
と教えてくれたのがプライスカードのカード。

いやいや…。
全然気にしたことないし…

コストコ値札の右上の「*」「+」「I」といった小さなマーク。
実はこのマークに大きな秘密が…。

「*」
 次回の入荷予定がない
 在庫限りで販売終了商品
気に入った商品にこのマークがあったら即買い!

「+」
 次回の入荷未定
 また出会えるかもしれないし…。一生出会えないかもしれない商品。

9月にコストコに行った際「*」のついた商品ありました!
我が家イチオシ!どんぐり粉の入った冷麺。
白菜キムチと一緒にいただくこの冷麺!大好きです!

「I」
 インフォメーションがある商品
 この値札の近くには詳細情報カードあるらしい…。
 サイズや付属品など商品の詳細情報がどこかに…。
 家電や工具コーナーにあるようです。

ほかにも…。

価格の末尾が「77」
 ¥1,977のように価格の末尾が「77」の商品は全国で値引き
 わかりづらくので「隠れ値下げ商品」なんですって!

価格の末尾が「66」
 ¥1,966のように価格の末尾が「66」の商品は店舗限定値引き
 その店舗のみの値引き商品
 レア中のレア!と記載されていました。

私が次回コストコに足を運ぶ予定なのは年末。
この情報をしっかりと胸に刻んで!
コストコ楽しんできます!

Netflix観賞日記36

2024年11月20日 水曜日

見ました。

『KAOS』

結論としては、

まあまあ

でした。

イギリスで制作された、神話をモチーフにしたブラックコメディです。

ギリシャ神話のゼウス、ポセイドン、ハデスなど神々の一族がたくさん出てくるので、神話好きな方にはささるかもしれません。

割と欧米では、宗教・神話にまつわるドラマが多く作られていると思いますが、日本ではあまり見ない気がします。

日本でも、イザナギノミコトとかアマテラスオオミカミとかが現代風に描かれてドラマ化されるとかあってもいい気がするのですが、どうなんでしょうか?

ギリシャ神話それほど詳しくないので見終わったあと少し調べてみました。

興味がある方はぜひご覧になってみてください。

トップ100までもう一歩

2024年11月11日 月曜日

錦織圭選手が、チャレンジャー大会のHPPオープン(ヘルシンキ)で1年5ヶ月ぶりに優勝を果たしました。前回の優勝は怪我から復帰でいきなりの初戦を優勝で飾ったカリビアン・オープン。その後、翌月にはツアー大会のアトランタオープンでベスト8に入るなど復調を見せるも左ひざを負傷。復帰の焦点にしていた得意な全米オープンもキャンセルし、年間最終ランキングは352位に終わっていました。

今年は3月まで怪我のリハビリに当て、暖かくなってきたマイアミにて復帰戦を戦いますが1回戦敗退。6月には復帰後初となるグランドスラム大会の全仏オープンにて1回戦をフルセットの上勝利、ただこの後ベン・シェルトン選手との2回戦は途中棄権となりました。調子が上がらないまま、7月にはウインブルドンに出場、こちらも1回戦負け。

暖かくなった8月にはチチパス選手を相手に6-4,-6-4のストレート勝利で、マスターズ8強へ進出。その後もパリオリンピックでも活躍し、10月のジャパンオープンでもベスト8。だんだんと調子を上げてきているのがわかっていました。

個人的にはグランドスラムのような5セットマッチを中1日で行うのはかなり年齢的、プレースタイル的に厳しくなっているのではないかと思います。ビッグサーバーでもないので、どうしても試合時間が長くなり、体への負担が増加します。フェデラーもそうであったように、後期は前への意識を高めてボレーで時短のポイントを増やしたり、参加する大会を絞ったりしながらなら、まだまだ上位に食い込めるプレーを見せてくれています。

今回のHPPオープンでも簡単に勝てそうだった試合でもフルセットまで持ち込まれてしまう場面などもありましたが、前後の動きや要所でのボレーやドロップショットなど経験を生かした試合運びで、優勝をもぎ取りました。コートカバー力やクイックネスは流石の一言。また後ろからでもエースが取れる伝家の宝刀バックハンドのダウンザラインも磨きがかかったように思います。

今年はこの大会を最後にオフに入るそうですが、来年も楽しみな結果となりました。7月末には581位だった世界ランクも最新で107位まで上昇しており、グランドスラムのストレートイン圏内のトップ100もほぼ手中に。プロテクトランキングではなく実力でグランドスラム本戦に戻ってきた錦織選手に来年も期待が高まりますね!頑張れ錦織!

菜園生活(18)

2024年11月1日 金曜日

朝晩冷えるようになりましたね

日中晴れると気温が上がりあまり季節の境目を感じにくいですが

畑ではもうすっかり秋です

食用菊の蕾が開き始めました

食卓にも秋が届きます

《里芋》

茎が倒れてきたので掘ってみたら大き目な芋がたくさんついていました

さっそく甘辛味の煮っころがしを作りました

小さい子芋も取れたので「きぬかつぎ」にしました

泥を良く洗い落として皮つきのまま蒸します

暑いうちに手で持つと皮がツルンとむけます

今回は塩と田楽味噌を用意して、二種類の味を楽しみました

日本酒や焼酎のお湯割りにぴったりです

《大根》

大根の葉を間引きしていたらなんとビックリ!

一本だけ皮が赤い大根が出てきました

同じ袋に入っていた種を蒔いたのに不思議

中身は白かったので大根おろしにして蕎麦の薬味で食べたら

辛味大根のようで美味しく頂きました

《水菜》

我が家では毎年あまり出来が良くない水菜ですが今回は成功したかな

これからはせっせと鍋物で消費しないとね

《小松菜》

今年は種蒔の時期が少し遅れてしまいましたが

やっと可愛い芽が出てきました

次はほうれん草の種蒔、急がなきゃ

秋はやっぱり忙しいです