‘特集記事’ カテゴリーのアーカイブ

大宮公園小動物園

2018年3月30日 金曜日

今月の特集は「動物の赤ちゃんに会う!2018」です。
そこで、近所の動物園にいってきました。

こちらの大宮公園小動物園は無料で入場できます。
「小」という名の通り、猿や鳥類などの小動物がほとんどです。
カピバラとか、

ミミズクとか、

キツネザルなんかがいます。

こちらの動物園でも去年の秋に生まれたペッカリー(イノシシの一種?)が公開されていました。

 

大宮公園はこの時期桜が満開で、屋台なんかも沢山でていて、休みの日にはお花見客でごった返しています。

陽気もよくなってきましたし、お花見と小動物で癒されました。

2018年春

2018年3月2日 金曜日

今月の特集は「春の花はココで見る!花暦2018」です。
そこで、近所の春を探してみました。

畑に生えていた「ホトケノザ」。
春の七草の「仏の座」とは違うそうです。(春の七草のものは田平子(たびらこ)というキク科の植物)

こちらは別の畑の「菜の花」。
花の少ないこの季節によく見ます。

公園の梅の花とつぼみ。

梅の花が満開を迎えるこの時期、桜はまだまだ小さなつぼみの状態です。

早く暖かくなって、お花見したいです。(こちら↓は一昨年撮影したもの)

深大寺周辺散策

2018年2月2日 金曜日

今月の特集は「バスが楽チン!温泉旅」です。
そこで、記事でも紹介されていた「深大寺温泉 湯守の里」に行ってきました。

ただ今回は「周辺散策」なので、前までいっただけで、中には入りません。

施設の西側に「深大寺南参道」と名づけられた道がありましたので、そこから深大寺を目指します。(結構な上り坂です)

登って下って深大寺の前に出ます。
そこから右に進むと本来の参道があります。
観光案内所がありますので、そこで散策マップをもらいました。

そばには案内の看板もあります。

参道を進むと、 

山門があります。

周辺には沢山のお蕎麦屋さんがあります。(写真失念)

更に深大寺の脇の道を登っていくと、神代植物公園があります。
(こちらは深大寺門です)

で、こちらが正門です。

さて、深大寺周辺を巡ってきたのですが、温泉から深大寺、神代植物公園と回ると、途中の道が基本登りなので、せっかく温泉に入っても汗をかいてしまってもったいない気がします。
ですので、順路としては、神代植物公園→深大寺→温泉と回るのがお勧めです。

初詣 川越成田山

2018年1月5日 金曜日

明けましておめでとうございます。
本年もじょいふるねっとをよろしくお願いします。
(とりあえず縁起物なので、新春の富士山をどうぞ)

今月の特集は「パワースポット 2018」です。
特集ではペット同伴での参拝ができる神社が紹介されていましたので、同じようなところという事で、川越にあります成田山川越別院に初詣に行ってきました。

早めの時間に到着したのですが、駐車場から周辺の道路まで車でいっぱいでした。

成田山のご本尊である不動明王の石像があります。

多くの人が参拝に訪れていました。(画像ではわかりにくいですが)

こちらにはペット用のお守りがあるとの事だったので購入しました。

これは犬用ですが、猫用もあるようです。
今年もよい年でありますように。