‘特集記事’ カテゴリーのアーカイブ

板橋区立熱帯環境植物館

2013年3月1日 金曜日

今月の特集は「お花見カレンダー2013」です。
とはいってもまだまだ寒くて花が咲いていません。
そこでいつでも咲いている花が見られる、板橋区立 熱帯環境植物館(グリーンドームねったいかん)に行ってきました。

この植物館は近くにある板橋清掃工場から出る余熱を利用して館内の温度を調節しています。(隣には温水プールなどもあります)

館内には熱帯(東南アジア)の植物や現地の住居が展示されている温室・冷室に加えて、ミニ水族館もあり、熱帯という環境を学べるようになっています。

地下1階のミニ水族館です。海や汽水域の生き物が展示されています。

淡水の水槽もあります。

水槽の横を通って温室に出ると、温度と湿度が上がってカメラのレンズが曇ってしまいました。
天井からは水滴がしたたったりして、本当に熱帯雨林に来たような感じがします。

温室を抜けて冷室に入ると、いろんな花が咲いているのを見る事ができます。

その他の花(と、くらげ)です。

板橋区立 熱帯環境植物館

さやの湯処

2013年1月25日 金曜日

今月の特集は「ぶらりと出かけたい!都内近郊温泉スポット」です。
記事でも紹介されていた「前野原温泉 さやの湯処」に行ってきました。

お昼前に行ったにもかかわらず、駐車場は8割がた埋まっていました。

建物は日本家屋調で、入り口にはちょうちんが下がっています。

入り口の脇も、日本庭園風になっています。

お風呂は露天風呂と屋内浴場があり、このあたりは多くの入浴施設と変わりません。

館内では履物のロッカーの鍵についたバーコードで全ての料金が管理され、帰る際に一括して料金を精算するようになっているので、いちいち財布を出す必要がありません。(自販機でフルーツ牛乳を買う時もです)

パンフレットをもらって来ました。

岩盤浴推しのようです。

前野原温泉 さやの湯処

富岡八幡宮 と 深川七福神

2012年12月21日 金曜日

今月の特集は「ごりやく別!新春パワースポット2013」です。そこで開運を願って富岡八幡宮と深川七福神を巡ってきました。

富岡八幡宮は相撲と縁が深いとの事で、境内には「横綱力士碑」と「大関力士碑」があったりします。

富岡八幡宮の恵比寿神を出発して、深川七福神を巡ってきました。

弁財天
(冬木弁天堂)
福禄寿
(心行寺)
大黒天
(円珠寺)
毘沙門天
(龍光院)
布袋尊
(深川稲荷神社)
寿老神
(深川神明宮)

今回は時期はずれでしたが、元日から1月15日までの期間はご開帳が行われ、ご朱印と七福神を模した鈴の授与があるそうです。

富岡八幡宮
深川七福神巡り

秋色写真 ’12

2012年11月16日 金曜日

今月の特集は「関東の”絶景”紅葉」です。
そこで(”絶景”ではないですが)【秋色】に染まりつつある街の景色を集めてみました。

↑(左上に写っているのは月です)

おまけ:途中で出会った子猫です。


壁紙あります(1366×768)