Archive for 2009年11月|Monthly archive page

待ち遠しい

2009年11月30日 月曜日
明日から12月です。
12月最大のイベントはなんといってもクリスマス!!!

今月のじょいふるねっとの特集記事ではイルミネー ションスポットの紹介をしていますが、ここ数年は個人のお宅でも素敵なイルミネーションを飾っているのを見かけたりします。
そんな中で、私が気に なるのがこちら。
・はしごサンタ 最近のサンタクロースは窓からくるようです。煙突のある家はほとんどありませんからね。

そんなサンタクロースの姿を、実はアメリ カの航空宇宙防衛司令部が衛星をつかってクリスマスイブの夜から追跡を行っています。
・NORAD Santa Tracker 世界中を回るサンタクロースの姿がインターネット上で見れますよ。

また、日本にもサンタクロースがいるんです。
・パラダイス山元の公認サンタクロース、ライフ。 普段はミュージシャンの山元さん。素敵な音楽とともに、子供たちに夢を
届けてくれます。

今年のサンタクロースは皆さんに どんなプレゼントを届けてくれるのか、
楽しみですね。

美しいペーパークラフトの世界

2009年11月25日 水曜日

http://www.artyulia.com/

Yulia Brodskayaさんというアーティストの作品ですが、ペーパークラフトの精緻さもさることながら、色づかいの巧みさに息をのんでしまいます。微妙に色 の違うペーパーを重ねて、グラデーションを作り、更に有機的な曲線で美しい模様を作り出しています。

ペーパークイリング(Paper Quilling)と呼ばれるこの技法、その歴史はかなり古く、エジプトが発祥と言われており、イタリアやフランスの修道院等でその後アートに昇華したそ うです。

見た目にも華やかな、ペーパークイリング。今度のクリスマスカードをペーパークイリングで彩ってみてはいかがですか?

浅草酉の市に行ってきました

2009年11月20日 金曜日

今回も特集記事で紹介されていた「浅草 酉の市」(一の酉)に行ってきました。

境内には熊手屋さんによって通路が作られていて、周りを囲まれるとちょっとした異世界に来た ような感じになります。

通路の突き当たりにはお賽銭箱があるので、ちゃんとお参りしてから熊手を買いましょう。

酉の市公式ホー ムページで”名物”と紹介されていた『切山椒』と熊手を買ってきました。

二の酉は24日に行われますので、ぜひ行っ てみてください。

小春日和の秋

2009年11月13日 金曜日
11月の庭に咲き誇る菊と山茶花。

秋の庭を彩っているのは赤、ピンク、黄色と咲き誇るさまざまな種類の菊。
菊は ちょっと地味な 感じの花ですがあまり色気の無い
私の庭にパッと咲いている様子はとても可愛らしく目をひきます。



「ヒメアカタテハ」という名の素敵なチョウチョもそんな菊の甘いかほりに吸い寄せられて必 死で蜜を吸っています。




又、「山茶花」の花も庭のスミの方にピンク色に咲いていてその可憐さは心にほのぼのとした ものを呼び起こします。



菊と山茶花に心和む小春日和の私の一日でした。