‘特集記事’ カテゴリーのアーカイブ

牛の像のある天神様

2021年1月8日 金曜日

今月の特集は「パワースポット2021」です。
今年は丑年という事で、近辺で「牛」にまつわる所がないかと検索したところ、牛の像のある天神様がありました。

お寺の参道の脇にある小さなところですが、立派な牛の像があります。

神社の多くがそうであるように、天神様の他にも祀られている神様がいます。

では最後にもう一度。

Illuminations in my room

2020年12月4日 金曜日

今月の特集は「イルミネーション2020」です。
そう言えば、この部屋にもイルミネーションがありました。

Logicool の G PRO です。
こんなパターンもできます。

それから、これも。

こちらは Logicool の G703 です。

まあ、普段は明るい室内で使ってますし、ゲーム中は固定色にしてますけどね。(キラキラしていると気が散ってしまうので)

トキワ荘マンガミュージアム

2020年11月6日 金曜日

今月の特集は「文豪・巨匠ゆかりの街さんぽ」です。
そこで、記事でも紹介されていたトキワ荘マンガミュージアムに行ってきました。

トキワ荘マンガミュージアムは南長崎花咲公園の一角にあります。

公園の周囲はよく整備されていて、案内板などが置かれています。
専用の駐車場や駐輪場もあります。

トキワ荘前の歩道には、昔の電話ボックスもあります。(電話は使えません)

公園のトイレもなかなかにしゃれています。

なお、見学するためには事前予約が必要との事ですので、ご注意ください。

名湯の宿

2020年10月2日 金曜日

今月の特集は「歴史を感じる温泉へ!」です。
温泉の特集回といえば、入浴剤比べです。

今回選んだのはこちら。

内容はこんな感じ。

では、それぞれ見ていきましょう。(撮影のため、色がよく見えるように通常よりだいぶ濃い目にしております。実際に浴槽に溶かした際はここまで濃い色はでません)

草津 森林の香り
湯布院 山桜の香り
登別 ひのきの香り
別府 柚子の香り
箱根 蜜柑の香り

箱にも記載がありますが「実際の温泉を再現したものではない」とのことなので、つまり、普通の入浴剤です。(だから製品名が「宿」なのかな?)

有効成分も、「乾燥硫化Na」「炭酸水素Na(いわゆる重曹)」と「塩化カリウム」(登別のみ)「塩化Na(食塩)」(箱根のみ)で、それぞれの濃度は判りませんが、ほぼ同じです。

というわけで、実際に入浴してみても違いは判りませんでした。(色と香りの違いはありますが)

まあ、それでもいつもとは違う入浴剤を使ってみるのも、たまにはよいものですね。