‘特集記事’ カテゴリーのアーカイブ

三の丸尚蔵館

2015年4月3日 金曜日

今月の特集は「心満たされる都内の小さな美術館」です。

そこで、皇居東御苑にある三の丸尚蔵館に行ってきました。1504a

ここは皇室から寄贈されて国庫に帰属した美術・工芸品を、その時々のテーマに合わせて展示している施設です。1504b

今は「鳥の楽園」をテーマに、絵画・彫刻・陶芸作品が展示されています。1504c

「鳥の楽園」は3期に渡って作品が入れ替えられ、6月下旬まで開催されています。

訪れた日は天気もよく、桜が満開を迎えていたので、三の丸公園をぶらぶらしました。1504e

1504f

1504g

1504h

この時期はやっぱり桜ですね。

早春の新宿御苑

2015年3月6日 金曜日

今月の特集は「お楽しみ要素満載!ちょっと変わった桜詣で」です。
まだ3月の始めという事で、桜(ソメイヨシノ)には早いですが、早咲きの桜がみられるという事で、新宿御苑に行ってきました。1503a

園内には数箇所に寒桜が植えられていて、きれいな花を咲かせていました。1503b
1503c
1503d

また、この時期はまだ梅も咲いているので、両方とも楽しむ事が出来ます。
1503e
1503f

その他にも園内には様々な花が咲いており、季節の変わり目という事もあって、冬と春の花を見る事ができます。1503g

苑内には立派な温室もあり、湿地~乾燥地までさまざまな南国の植物を展示しています。1503h
1503i

案内のパンフレットはまだ「冬」でしたが、3月中旬頃には「春」のものになるそうです。1503j

春の花を求めて遠出するのもよいですが、近場で春を感じられる場所を探してみてはいかがでしょうか。

新宿御苑 (一般財団法人 国民公園協会)

甘酒+α

2015年2月6日 金曜日

今月の特集は「家庭で作ろう!発酵食」です。
この特集の中で取り上げられている「甘酒」ですが、最近スーパーでこんなものを見かけました。

1502a

で、単純に「いちごがあるなら、他の果物でもいけるのでは?」と考えたわけですが、「甘酒 ジャム」(ジュースじゃ味が薄くなって判りにくそうだったので、ジャムを入れてみようと考えて)で検索したところ、「甘酒ジャム・麹ジャム」といったレシピが多い中、すでに試している記事がありました。

甘酒にジャムを入れると美味しい(デイリーポータルZ:@nifty)

そこで、ジャム以外のもので美味しくなるものはないか探してみました。
1502b

なお、試すに際に甘酒を電子レンジで温めたのですが、温度指定にすると突沸が起きてびっくりするので、甘酒のパッケージに記載されたワット数・時間通りに加熱するようにしましょう。

・あずきミルククリーム(甘酒:80ml、クリーム小さじ1強)1502c

甘酒の風味(酸味)が抑えられ、小豆の風味がちゃんと感じられる。
いろいろ沈むので、かき混ぜながら飲むとよい。
クリームにフレークが入っているがじゃましない。
評価:★★★★

・黒豆きなこクリーム(甘酒:80ml、クリーム小さじ1強)
1502d

あずきクリームより甘酒を強く感じるが、きなこもちゃんと感じる。
いろいろ浮いてくる。
評価:★★★

・カスタードクリーム(甘酒:80ml、クリーム小さじ1)1502e

溶けない…
味の一体感がない。
評価:

・チョコレート(ブラック)(甘酒:80ml、チョコレート2カケ)1502f

分離する(考えてみたらあたりまえ)
なくはないが、酸味が気になる。
評価:★★

ここで、ミルクチョコレートも同様の結果になることが予想できたので、チョコの代わりにココアで試してみました。

・ミルクココア(お湯100ml、ココア小さじ2杯強、甘酒40ml)
1502g

すっぱいココアができた。
別にココアをすっぱくする必要はない。
評価:

ここまで試してきて、和風の方がマッチする?と考えて、抹茶ラテベース(牛乳と混ぜるタイプで、これ自体はほぼ抹茶)を試してみました。

・抹茶ラテベース(甘酒130ml、ポーション1個)
1502h

ありと言えばあり、だけどやはり酸味が気になる。
評価:★★

結論:甘酒の酸味が合うかどうかが重要なのかな?と思います。
(だからジャム類はマッチしやすい)

初詣

2015年1月9日 金曜日

今月の特集は「ご利益別!パワースポット2015」です。

パワースポットというわけではありませんが、近くの神社に初詣に行ってきました。1501a

こちらの場所は「諏訪神社」と「氷川神社」が隣り合わせにあるため、気軽に2社にお参りできる便利なところです。1501b諏訪神社は、西向きで、参道が短く横長の形なのに対し、

1501c氷川神社は、南向きで、参道が長く縦長の形をしています。

こちらの2社では相互に協力しているようで、購入したお守には両方の名前が入っていました。
これ1つでご利益も2倍(だと嬉しいです)

1501d