‘特集記事’ カテゴリーのアーカイブ

さやの湯処

2013年1月25日 金曜日

今月の特集は「ぶらりと出かけたい!都内近郊温泉スポット」です。
記事でも紹介されていた「前野原温泉 さやの湯処」に行ってきました。

お昼前に行ったにもかかわらず、駐車場は8割がた埋まっていました。

建物は日本家屋調で、入り口にはちょうちんが下がっています。

入り口の脇も、日本庭園風になっています。

お風呂は露天風呂と屋内浴場があり、このあたりは多くの入浴施設と変わりません。

館内では履物のロッカーの鍵についたバーコードで全ての料金が管理され、帰る際に一括して料金を精算するようになっているので、いちいち財布を出す必要がありません。(自販機でフルーツ牛乳を買う時もです)

パンフレットをもらって来ました。

岩盤浴推しのようです。

前野原温泉 さやの湯処

富岡八幡宮 と 深川七福神

2012年12月21日 金曜日

今月の特集は「ごりやく別!新春パワースポット2013」です。そこで開運を願って富岡八幡宮と深川七福神を巡ってきました。

富岡八幡宮は相撲と縁が深いとの事で、境内には「横綱力士碑」と「大関力士碑」があったりします。

富岡八幡宮の恵比寿神を出発して、深川七福神を巡ってきました。

弁財天
(冬木弁天堂)
福禄寿
(心行寺)
大黒天
(円珠寺)
毘沙門天
(龍光院)
布袋尊
(深川稲荷神社)
寿老神
(深川神明宮)

今回は時期はずれでしたが、元日から1月15日までの期間はご開帳が行われ、ご朱印と七福神を模した鈴の授与があるそうです。

富岡八幡宮
深川七福神巡り

秋色写真 ’12

2012年11月16日 金曜日

今月の特集は「関東の”絶景”紅葉」です。
そこで(”絶景”ではないですが)【秋色】に染まりつつある街の景色を集めてみました。

↑(左上に写っているのは月です)

おまけ:途中で出会った子猫です。


壁紙あります(1366×768)

自転車でサービスエリアへ

2012年10月12日 金曜日

今月の特集は「サービスエリアで遊ぶ!」です。
という事で、関越自動車道上りのパサール三芳に行ってきました。

こちらのSAは一般道からでも利用できるという事で、高速道路は使わずに入場できます。
付近の道路には、入り口と駐輪場を示す看板が設置されていましたので、迷わずに行けました。
駐輪場の脇に「お客様用入口」と書かれたゲートがあるので、ここから入ります。
中にはフードコートやお土産コーナーの他に、地元の野菜や物産などを扱うコーナーがあります。
フードコートには地元のお店はほとんどありません。
お土産コーナーには埼玉・群馬・長野・新潟の各県の特産品が置いてあります。
ここは川越に近いということで、サツマイモをつかったお菓子や、果物や野菜のジャムなどが豊富でした。

パサール三芳のショップガイドとハイウェイウォーカーというフリーペーパーを貰ってきました。
HWには東日本の高速道路地図が付いているのでちょっと便利です。
他にも一般道から入れるサービスエリアがあるそうですので、探して行ってみれば、ちょっとした旅行気分を味わえるかもしれません。