‘特集記事’ カテゴリーのアーカイブ

生姜「を」食べる

2010年2月12日 金曜日

今回の特集記事は 「生姜」
世の中に生姜を使った料理は数あれど、生姜がメインとなると「生姜糖」くらい。

で、作ってみました

ま あ、レシピは「生姜糖」で検索すればいっぱい出てくるのでそちらをみていただくとして、
ポイントだけ。

・ 生姜の皮はスプーンでむくと楽・繊維を切ってしまうと出来上がりが「かなり」縮みます

・砂糖が泡立っている状態が粉に変 化するのは一瞬ですから気を付けて
・ざるなどにあけて冷ますとカラカラになります
このまま食べてもよいですが、時期が時期なので、チョコレートをかけてみました。 こうすると、生姜の辛さが和らぐ気がします。

ところで、「生姜 チョコレート」で検索するとフランス土産な事が多いようですが、
フ ランス人にとって生姜は特別な意味があるようです。
→「フランス人と生姜
お土産と称して生姜のチョコレートを買っていく日本人を、フランスの人たちはどん な思いで見ているのか気になります。

熊野詣

2010年1月15日 金曜日

近所の「開運スポット」 ということで、熊野神社に初詣に行って来ました。

本殿はこの急な階段の上にあります。
本殿です。
お賽銭箱の奥にある入り口がガラスの自動ドアなのが現代風です。
熊野神社のシンボルといえば「八咫烏(やたがらす)」です。
本殿の軒下にいました。
日本サッカー協会のシンボルマークや日本代表の 胸のエンブレムにも使われています。
八咫烏のストラップを買ってきました

サッカーワールドカッ プでの日本代表の活躍をお祈りしてきました。

イルミネーション?

2009年12月18日 金曜日

今回も特集に合わ せて、イルミネーションを見に池袋サンシャインシティに行ってきました。

まずは、広場のクリスマスツリー(イルミネーションじゃないですが)

あとは屋外のイルミネーション

でも、一番きれいだったのは、向かいにあるトヨタのビルでした

 

ついでにナンジャタウンの餃子スタジアムに寄ってきました

博多鉄なべ餃子「鉄なべ荒江本店」 皮はパリパリ、餡はパサパサ…とってもがっかり
讃岐スダチ餃子「四国丸亀寺岡商店」 スダチとコショウで食べる 餡もジューシー こ れはおいしい!

というわけで、1勝1敗でした

浅草酉の市に行ってきました

2009年11月20日 金曜日

今回も特集記事で紹介されていた「浅草 酉の市」(一の酉)に行ってきました。

境内には熊手屋さんによって通路が作られていて、周りを囲まれるとちょっとした異世界に来た ような感じになります。

通路の突き当たりにはお賽銭箱があるので、ちゃんとお参りしてから熊手を買いましょう。

酉の市公式ホー ムページで”名物”と紹介されていた『切山椒』と熊手を買ってきました。

二の酉は24日に行われますので、ぜひ行っ てみてください。