Archive for 2010年3月|Monthly archive page

春から歩き出す新生活

2010年3月26日 金曜日

桜も開花し、すっかり春気分になりました。春は出会いと別れの季節、歓送迎会やお花見などお酒の席も多くなり、運動不足になりがちですよね。冬に溜めた脂 肪と相まって体が重く、運動しようと思ってもなかなか腰が重いものです。

いきなり激しいワークアウトは体も痛めますし、なかなか続かない もの。まずは体をだましだまし(笑)軽い運動から始められるといいですね。そこで、今回は楽しく体を動かすためのサポートグッズをいくつかご紹介したいと 思います。

軽い運動の代表格と言えばウォーキング。老若男女、誰でもすぐに始められて、体の負担も少ないのが特徴です。春は桜も咲きほこ り、気温もちょうどいいですからとても歩きやすい季節でもあります。景色もよく、歩き始めはついつい気持ちよくなり長い距離を歩いてしまいがちですが、最 初は数キロから始めるのが良いようです。

今はランニング用の屈曲性の高いシューズが各社から出ているので、ウォーキングからなれて来た頃 にジョギングに移行出来るようにランニングシューズを買ってみるのもいいかもしれません。私のオススメはNIKE+のシューズです。

FLYWIREテクノロジー。
「羽のように軽量、鋼鉄のように剛健」というコンセプトによって、生まれたこの新技術は、徹底的なフットウェアの 『軽量化』と、足をタイトに固定する『フィット感』を実現する。

このシューズはソールが非常に柔らかく、しかも軽くて通気性が良いので気温が急に上がる春先でも嫌な装着感がありません。蒸れもなく快適に歩けること間違い無しですね! さらにウォーキングを盛り上げてくれるのがipodとの連動。シューズにセンサーを入れると、ipodが歩いているペースと、距離を教えてくれます。距離 や消費カロリーが分かると少しメリハリが出てきますよね。

ipodで大好きな音楽を聴きながら歩くとより遠くまで歩けそうな気がします。 それでも歩くのがちょっとしんどくなって来たなーっと思う頃には、より元気の出るパワーソングを設定することもできますので、最後の一踏ん張りも背中を押 してくれます。ウォーキングやジョギング用に自分でミックスを作るのも楽しみになって来たら運動も長続きしますよね!

itunesではラ ンニングや、ウォーキングに合わせた楽曲のチョイスもあるので、ランニングミックスを聞きながら軽めのジョギングにチャレンジするのも次のステップとして はいいかもしれませんね!

ipodのデータはジョギングサイトとも連動できるので、ブログ代わりに自分のワークアウトを記してゆくのも楽 しいですよ。

■ジョグノート
http://www.jognote.com/

ところで、ウォーキングに出るときに何をもっ て歩かれますか?

やっぱり連絡がつかなくなると困るし『携帯』は持って出たいなぁとか、『家のカギ』は必要だし、音楽も聴きたいから ipod、途中で喉が渇くかもしれないから小銭も持っておこう…そんなこんなでポケットがじゃらじゃら。これではウォーキングどころじゃありませんよね。

そ こでとっても良いものを見つけました!

アメリカでトップランナーも愛用している『SPIBELT』。 一見、何の変哲もないただのベルトのようですが、素材はウエットスーツにも使われているウレタン素材で伸縮性に富んだ生地で凄くのびるんです。 体にもフィットして、カギなどもじゃらつかせないので手ぶら感覚でウォーキングにランニングに出かけられます。東急ハンズや大手スポーツショップなどでも 取扱いがあります。

詳しくはこちらのサイトまで
http://www.spibelt.jp/

いきなりランニングは厳しいですが、ウォーキン グ→ジョギング→ランニングとステップアップしてゆけば、来年はホノルルマラソンにも出れるかもしれませんよ!

道の駅「川口・安行」に行ってみました

2010年3月19日 金曜日

今月の特集は「道の駅」という事で、実際に行ってみる事にしました。
とは言っても、東京付近って道の駅が少ないのですね。
その中から一番近い(というか行き易そうな)「川口・あんぎょう」に行ってみました。

道沿いにはこんな看板があります。
が、その先には植木などが販売されているスペースがあり、あまり道の駅といった感じではありません。
奥にある建物の入り口にはしっかり「道の駅」とあり、中には道路情報などが表示されています。
ただ、1階はまるで植物園の様です。
2階にはレストランと付近の歴史や産業を紹介する展示スペースがあります。
よくTVなどで紹介されている道の駅とは違って、これといった名物などはない様ですが、植物の好きな方にはよいのではないでしょうか。

春限定 お菓子

2010年3月11日 木曜日

3月も半ばですが、今週は雪も降りなかなか春らしくならないですね。
早く暖かくなってほしいものです。

そんな中で見ているだけ で、春気分になれるのが、
コンビニなどで見かける春限定のお菓子。
ここ数年で限定のお菓子の種類がぐっと増えた気がします。
春限 定のお菓子はイチゴ味やサクラ風味などピンク色のパッケージが多いので、
見た目もかわいくて楽しめます。

そんな春限定のお菓子の中で私のお勧めは
こちらです。

「カントリーマアム つぶつぶ苺」

外はさっくり中はしっとりで人気のクッキーの
期間限定味です。

毎年、春にイチゴ味を出しているそうなのですが、
今年はイチゴの種が中に入っています。

プチプチの食感が食べていておもしろいで す。

チョコチップとホワイトチョコチップの2種類の
チョコが入っています。

甘すぎなくて、おいしいです!

それから、こちらもお勧め。

「じゃがりこ つぶつぶ 梅」

こちらもカントリーマアムと同じくつぶつぶ入り。
本物の梅干しを砕いたものが入っています。

口 の中にほんのり梅の味が広がります。

このほかにもたくさん種類があるので、
探してみるのも楽しいですよ。

みなさんも機会があったら、期間限定お菓子を
是 非試してみてくださいね。

春の「ミモザ」「じんちょうげ」。

2010年3月6日 土曜日

3月といえば「ミモザ」「じんちょうげ」。この2つが咲くと春の訪れが近いことが感じられます。



【ミモザ】

家の近くの大きなミモザの木。太陽の光を浴びて黄金色に輝いていてそれは立派です。そばを歩くとアカシアのはちみつのような甘い香りが周りに漂っていて、 深く気持ちの良い香りに春の匂いを感じてうきうきしてしまいます。

家の庭にも庭中に強烈な甘い香りが漂っています。
その先にはじ んちょうげの木がかわいい花を咲かせています。



【じんちょうげ】

これは植えて5年立った木で今年は大きくなって 庭中に香りを振りまいています。
庭のはじには梅の木が最後の美しさを際立たせています。

もう来週にはこの梅の花は散ってしまっているでしょう。

この時期、殺風景 な庭にも少しづつ春の花々が元気になってきています。
ニラバナの花が少しですが咲き、スイセン、ヒヤシンス、も可憐に咲いています。


【ニラバナ】 【ヒヤシンス】 【スイセン】

モクレンやボタンもつぼみがふくらみ花がもう すぐに咲きそうです。

【ボタン】
【モクレン】

「春よ来い、早く来い」と寒い冬の庭に凍えていた 鳥たちも春の訪れを心待ちにしています。