‘日常’ カテゴリーのアーカイブ

祝 鹿島アントラーズ ACL優勝!!

2018年11月16日 金曜日

 

個人的に「鹿島アントラーズ」というJリーグ(サッカー)のチームのサポーターをしています。

 

antlers

 

その「鹿島アントラーズ」なんですが、なんと先日ACL(アジア・チャンピオンズ・リーグ)で優勝しました!

 

とてもうれしいです。

 

しかも、この優勝によって「鹿島アントラーズ」は20冠を達成しました!!

 

かなりうれしいです。

 

「鹿島アントラーズ」は、Jリーグ発足以来、19ものタイトルをとってきましたが、2018年11月10日にイランの「ペルセポリス」というチームと決勝で戦い、見事20個目のタイトルを獲得しました。

 

ちなみに、この優勝により、クラブワールドカップにアジア代表として出場することができ、うまくいけば2年前と同じようにスペインの「レアル・マドリー」と戦う可能性もあります。

 

まあ、とにかくうれしいので、当ブログでご報告させていただきました。

 

以下は、20冠の歴史です。

 

1冠:1996 Jリーグ

2冠:1997 Jリーグカップ

3冠:1997 天皇杯

4冠:1998 Jリーグ

5冠:2000 Jリーグ

6冠:2000 Jリーグカップ

7冠:2000 天皇杯

8冠:2001 Jリーグ

9冠:2002 Jリーグカップ

10冠:2007 Jリーグ

11冠:2007 天皇杯

12冠:2008 Jリーグ

13冠:2009 Jリーグ

14冠:2010 天皇杯

15冠:2011 Jリーグカップ

16冠:2012 Jリーグカップ

17冠:2015 Jリーグカップ

18冠:2016 天皇杯

19冠:2016 天皇杯

20冠:2018 AFCチャンピオンズリーグ

 

通算

Jリーグ優勝:8回

Jリーグカップ優勝:6回

天皇杯優勝:5回

ACL優勝:1回

 

今年は、若い選手も育ってきているので、ますます今後が楽しみです。

これからも「鹿島アントラーズ」を応援していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

ATPファイナルズついに開幕!

2018年11月9日 金曜日

11日からついに今年のテニスの総仕上げ、Nitto ATPファイナルズが始まります。おさらいしておきますと、こちらの大会はATPツアー今年1年間のポイント上位8名しか出られない大会で、事実上2018年のナンバーワンを決める大会となっております。

予選ラウンドを4名づづ2リーグで戦い、上位2名が決勝トーナメントに進めます。

PARIS, FRANCE – NOVEMBER 02: Kei Nishikori of Japan plays a forehand during his Quarter Final match against Roger Federer of Switzerland on Day 5 of the Rolex Paris Masters on November 2, 2018 in Paris, France. (Photo by Justin Setterfield/Getty Images)

気になるのは出場者ですが、我らが日本の錦織選手はランキング9位で終わりましたが、2位のナダル選手と、4位のデルポトロ選手がそれぞれ怪我で出場をキャンセルしたため繰り上がりで出場となりました。ちなみにもうひと枠の出場枠にはビックサーバーのイズナー選手が入りました。

■出場選手は以下の8名に決定!

最終的に出場者はランキング順に、ノバク・ジョコビッチ(セルビア)、ロジャー・フェデラー(スイス)、アレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)、ケビン・アンダーソン(南アフリカ)、マリン・チリッチ(クロアチア)、ドミニク・ティーム(オーストリア)、錦織圭(日本)、ジョン・イスナー(アメリカ)。

予選リーグは2つのグループに分かれて上位2名の枠を争いますが、グループ名にはかつてこのタイトルを取ったレジェンドの名前が冠されております。予選のグループはそれぞれ、

 


◎グループ グーガ・クエルテン
[1] ノバク・ジョコビッチ (セルビア)
[3] アレクサンダー・ズベレフ (ドイツ)
[5] マリン・チリッチ (クロアチア)
[8] ジョン・イズナー (アメリカ)

 

◎グループ レイトン・ヒューイット
[2] ロジャー・フェデラー (スイス)
[4] ケビン・アンダーソン (南アフリカ)
[6] ドミニク・ティエム (オーストリア)
[7] 錦織 圭 (日本)

グスタポ・クエルテンは2000年、レイトン・ヒューイットは2001.2年を連覇しています。

トップ2シードのナダル選手が棄権してしまったので、錦織選手のグループ レイトン・ヒューイットの方がランキング的に少し楽なグループなのかなと思います。

■過去の錦織選手の成績は?

錦織選手は過去のファイナルズには3回出場しておりますが、過去3回中2回は決勝トーナメントに出場しており、過去のグループリーグでも必ず1勝は挙げ、勝率は5割7分(7戦4勝)となかなか相性のいい大会となっております。トップ8相手に5分以上の勝率ってなかなかですよね。

ここで気になるのが負けた相手ですが3回の負けのうちの2敗がジョコビッチ選手なんですよね。今年は彼には1勝もできていないのですが、決勝トーナメントに勝ち進んでも彼とは当たるので是非今年最後の試合で1勝を挙げてほしいですね!

コストコⅢ

2018年10月26日 金曜日

本日のコストコのご紹介はフードコート💛
コストコにお出かけした日のお昼はフードコートで
と言っても、場所取りが大変なのでお持ち帰りで。        
   

コスパがいいのは何といってもホットドック!
バンズ、20cmはあるかなぁ。
ドリンク付きで180円です。

パンにソーセージがはさまっているだけのものが出てきますが…。


これに自分でトッピング。
ザワークラフト、玉ねぎ、レリッシュ。
そして最後にマスタードとケチャップ。

残念なのは混んでいるとトッピング類の補充が間に合わないこと。
寂しいホットドックとなってしまいます。

プルコギドックとチキンベイク


重量感!ありすぎ!
プルコギもチキンも!
これでもか!というくらい入っています。


以前は400円でしたが、改めてネットを確認したら420円となっていました。

ピザ


コンボ・チーズ・ペパロニ。
1カット300円。
1枚のピザを6等分した大きさです。
1枚1580円。

コストコのピザ自体が大きいので、6等分だからと安心してはいけません!
1カットで十分な大きさです。

前回気になったのが新商品でしょうか。
チーズバーガー。


今までにない680円というお値段。
この大きさ。1人で食べきる自信はありません。

ガーデンカップサラダ


大きさは、直径10㎝ 高さ12㎝。
レタス、きゅうり、プチトマト、豆、人参、紫玉ねぎ、ドレッシング入り。


価格は280円。

アイスカフェラテとソフトクリーム。
帰りの車の中への持ち込みはいつもアイスカフェラテ。

ソフトクリーム…。


量がたっぷり入っているのはうれしいこと。
ですが…。
濃厚なので、途中で何を食べているのかわからなくなってきちゃうのがもったいない。
息子と3人でシェアの一品です。

もし、コストコが近くにあったら…。
きっと、お昼のメニュー。
コストコフードコート商品が増えることでしょう!

最近ハマっているもの

2018年10月20日 土曜日

 

 

最近ハマっているものがあります。

 

 

それは

 

「Song2」

です。

 

 

 

これは、Blur(ブラー)というイギリスのバンドの代表曲で1997年に発表されたものです。

 

けっこう有名な曲なので、みなさんも一度は耳にしたことがあるかもしれません。

 

 

Song2

 

 

実は、1週間ほど前にyoutubeでたまたま見つけて、ハマってしまったのです。

 

この1週間ずっと「ウーフー!ウーフー!」言っております。

 

このフレーズが頭から離れないんですよね・・・。

 

 

 

みなさんもつい口ずさんでしまう曲はありますか?