‘日常’ カテゴリーのアーカイブ

底知れぬ自由度『あつまれどうぶつの森』

2020年5月15日 金曜日

発売から早20年、今や世界的ヒットとなり『どうぶつのもり』シリーズも、7作目に。最新作『あつまれどうぶつの森』では世界累計で1100万本をセールスするなど、コロナ禍においても未曾有のヒットを飛ばしております。

かくいう私も発売週に運良く手に入れまして、毎日せっせとたぬきちに借金を返す日々を続けております(笑)各シリーズともこのシステムには変わりはないのですが、本作の魅力とは何と言っても子供から大人まで楽しめる『自由度』にあると思います。

この作品にはエンディングに当たる『具体的なゴールがない』ということで、未知の島生活をどうぶつとともにのんびり過ごすことがメインテーマになっておりますので、楽しみ方は人それぞれ。ひたすらお金を貯めて『たぬき商店』の商品を買い集めるもよし、たぬきマイルを貯めて外の無人島でレアな虫との格闘を楽しむもよしと、自分で楽しみを見つけられる人には、やることいっぱいです。

与えられた『テーマ』ではなく、自分で『テーマ』を見つけて楽しむというのがこのシリーズが変わらず人気である秘密なのではないかと思っています。この点ではマインクラフトなどと似ているような気がします。

ちなみに私は島の区画整理に今はまっておりますので、私なりの楽しみ方を毎日お魚釣りと虫取りだけでつまらないんじゃないの?という『あつ森』の初心者の方に、ぜひお伝えしたいかと思います。

■まず区画整理しよう

今作ではある程度ストーリーが進むと、島の工事ライセンスというのが取得できます。主にできることは、地面のデザインの変更と崖の作成、河川の作成の3つです。

はじめに与えられた土地はほとんどの場合、真ん中近くに村役場がありその周りに適当に川や崖地を避けて、自分のキャラクターの家を建てたかと思いますが、どうぶつが増えるにつれ、思いのほか雑な配置になったかと思います(涙)

島の工事ライセンスが手に入ると、そういった曲がりくねった川や無駄な段差を更地に戻して、家などを再配置しやすくなるのです。正直、ゲームを進めていくうちに『もう少し川がまっすぐだったら釣りしやすいんだけどなぁ』とか、『もうひとマスあれば崖の上にどうぶつの家が建ったのに!』っていう不満がありました。

それがなんと、全部リセットして綺麗な散歩道や花壇つきのお家などに整備できるんです。過去作をいくつかやってきましたが、まさかこれほどまでも自由度が高いとは!これは時間泥棒です。

■家の大きさを把握
進めていくうちにわかるのですが、島には大きく縦6枠(AからF)、横7枠(1から7)の大きな区分けがあり(タヌポータルのマップで見られます)、1枠は16×16マスでできています。始める時にこんなことは考えもしなかったのですが、適当に家も空いたところに建てていったので、隣との間隔がバラバラだったり、前後にズレていたりと気持ち悪かったので、まずはこの枠にそって家の再配置を行おうと思いました。

区画整理の第一歩はまず、この大きな枠を工事ライセンスの中にある『舗装』で大まかに枠取りをすることから始まります。

ちなみにお店などは役所に行くと50000ベルで移動をお願いできますが、すぐ移転するのではなく、退くのに1日かかりますので、全部の住民やお店を移動するとなると、何十日という途方も無い時間がかかります。なので、行きあたりばったりで移転をお願いすると失敗してまた往復1日づつかかるという整地地獄に陥ります。

そこで海外の人が考えたのが、島シミュレータ。

https://eugeneration.github.io/HappyIslandDesigner/

ウェブ上で島のレイアウトをシミュレーションできるという優れもの。これで、ある程度の青地図を描いてから島の再構築に挑むと良いのでは無いかと思ってます。ちなみに家の大きさを把握しておかないとレイアウトは難しいので、以下参考までに。

・広場:縦10x横12
・キャンプサイト:縦4x横4
・たぬき商店:縦4x横7
・博物館:縦4x横7
・仕立て屋:縦4x横5
・自宅:縦4x横5
・住民(どうぶつ)の家:縦4x横4

自由度が高い本作ですがなんでも撤去・移動できるわけではなく、動かせないものなどがいくつかありますので、レイアウトする際にご注意を。

移動できないのは、広場、河口、桟橋、飛行場です。こちらの位置は変えられないので、飛行場の方に新たに河口を作りたいと思ってもそういうことはできないので、この辺は初めの島選びが重要になりそうですね!

ちなみに自分の島は河口が全て飛行場側にあったので、メッセージボトルを取りやすくするため、左右の海岸は走り抜けになるように家具などを置かないようにし、河口に合わせて川もうねりを矯正してまっすぐに変え、両サイドにレンガの敷石で散歩道を作りました。これだけでも島の雰囲気が変わって、散歩道にはベンチを置きたいなぁ、同じ色の街灯もそばにあるといいなと夢が膨らみます。

■何と言っても家具が充実

この作品の1番の楽しみといえば豊富な家具を集めですが、今作では色違いやリメイクなど1つの家具に対し、とてつもないバリエーションが用意されています。更にいえばマイデザインという32×32ドットを自分でデザインできる機能もあり、そのデザインを家具に反映もできるためほぼできることは無限大に広がりました。

このマイデザイン機能に着目したのが海外の博物館や美術館。

自分のところに所蔵されている数巡満点の美術品をなんとマイデザインとして公開。公開しているのは、あのニューヨークのメトロポリタン美術館とロサンゼルスのJ・ポール・ゲティ美術館!スケールが違う!

ゲティ美術館も美術品を公開!

ゴッホやルノワール、モネといった作品をはじめとする世界の名画など40万点以上をQRコードとしてダウンロードして、おうちに飾ったりもできます。

・メトロポリタン美術館
https://www.metmuseum.org

・ゲティ美術館(どうぶつの森特設ページ)
https://experiments.getty.edu/ac-art-generator

また、この流れにファッションブランドも参戦。皆さんご存知のマーク・ジェイコブスとヴァレンティノも公式でマイデザインで使用できるデザインをSNS上で公開しています。

マーク・ジェイコブスはドレスやコートなど6種類、ヴァレンティノはドレスやコート、帽子など25種類のデザインを実際にゲーム内で利用できるかたちで公開中しています。

・マーク・ジェイコブス(インスタグラム)
https://www.instagram.com/explore/tags/THEMARCJACOBS/

・ヴァレンティノ(ツイッター)
https://twitter.com/MaisonValentino

1100万人も熱狂する同作ですので、宣伝効果もいかばかりかと。

こうした海外の流れは、間違いなく日本のメーカー、ブランドにも押し寄せると思いますので、今後のムーブメントも楽しみですね!

私は美術品や化石を活かした高低差のある博物館レイアウトを中心にまちづくりをしようかなと構想中です。まだまだ眠れない日々が続きそうですね!それでは皆様もコロナ禍に負けないインドアライフをお楽しみください。

がんばろー!おーっ!

2020年4月24日 金曜日

2月。
マスクが手に入りにくくなったねぇ…、とつぶやき…。

3月。
マスクが手に入らないから作ろうか…、とつぶやき…。

4月。
店頭での購入はなかなか難しく…。
やっとネットで購入することができました!

以前に比べると単価はかなりお高くはなりましたが、このご時世でこの価格なら…と購入。
100枚5,980円。税込み、送料込み。
良心的なお値段!
名古屋に住む息子にも同様に送付いたしました。

私が住む「さいたま」
正直…。
通勤の時の様子はほとんど変わらない。
むしろ親子連れが増えた感じ。
親はマスクをしているものの、なぜ子供はマスクをしていないのかなぁ…。
気になってしまいます。

車もね。普通に走っているし。

ただ、帰りが遅くなると人も車も消えていました。

出会ったのはおまわりさんだけ。
職質かけられたらどうしよう…、ちょっと焦っちゃったりして。

あっ!かけられることはありませんでしたが…。

今日は振り込みのため銀行へ。
明日は土曜休日の25日。
今日の銀行は混む…。

うっ!
外まで長蛇の列!
こんなにも混むんだ!
近づいてみると…。

足元にはシール。行員の方の案内で間隔をあけての行列。

ですが、その隣がまたまた行列。
休業中の「タピオカ屋」さん。
気になるでしょう。

なるほど…。
【マスク!臨時販売】の文字。

しかし…。この行列まずくない?
間隔なし!
ぎっしりと並んでおりました。

でも50枚入りのマスク。購入できるのはありがたいことだけどね。
ちなみに50枚3,500円での販売でございました。

間もなくゴールデンウィーク。
今年はじっと家で片付けでもすることにいたします。

みなさまもうがい、手洗い、マスクをお忘れなく。

「大変だったけど乗り越えたね!」
そう言える日を心待ちに!

コロナに負けるな!
おーっ!

ずっとハマっているもの11

2020年4月17日 金曜日

今回も変わらずサウスパークネタです。

今回からは、サウスパークの中で大好きなキャラを紹介していきたいと思います。

記念すべき第1回は、私が一番好きなキャラであるケニー・マコーミック(通称ケニー)をご紹介します。

どうですか?

かわいらしいキャラですよね。

ケニーは、いつもオレンジのパーカーを着て、フードを頭からすっぽりかぶっています。

口のところまで覆われているため、彼のセリフはモゴモゴとよく聞き取れません。

さて、このキャラクターの一番の魅力をご説明します。

彼は・・・

毎回、死ぬのです。

何を言っているのか分からないかもしれませんが、私も何を言っているか分かりません(笑)。

まあ、とにかくケニーは毎回のエピソードで死亡し、しかも次回のエピソードでは何事もなかったかのように元気に登場します。

その死に方も多種多様で、バスにひかれたり、ネズミにかじられたり、死神に触られたり、隕石にぶつかったり。

しかも、そのほとんどが物語りの流れと無関係に急に発生します。

しかし、それこそがサウスパークが急激に人気になった要因の1つなのです。

不謹慎な話ですが、視聴者は毎回ケニーがどのように死亡するのかを楽しみに放送を見ていたのです。

(もちろん、このアニメは毎回の放送の最初に「このアニメは子供向けではありません」と注意しています。)

私も、第1シーズンの第1エピソードから見たのですが、やっぱり突然訪れるケニーの死にハマってしまいました。

それで、このキャラクターが大好きになったのです。

文字だけを見ると誤解されるかもしれないので一応言っておきますが、私は人が死ぬのを見るのが特別好きだとか、そういうわけではありません。

サウスパークのそもそもおもしろいエピソードの中で、唐突にケニーが死ぬことで、おもしろさが倍増するのです。

ずっと家にいなければならない方も多いと思います。

とにかく、論より証拠、この機会に一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

ミニチュア写真の世界

2020年4月10日 金曜日

先日緊急事態宣言が発出されましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。不要不急の外出は避け、最低7割、極力8割人との接触を避けて過ごすとのことでしたが、世界各地の惨状をニュースなどで見ると、この1ヶ月が肝心なのだなと本当に思います。

普段運動されている方などは、なかなか体が動かせずストレスを溜めがちですが、家でも楽しめる趣味などを見つけることができれば、屋内の時間も楽しく過ごせるのではないかと思います。

自宅勤務などになると、会社で仕事するのとは大きく異なり家族との時間の増えますので、共通で楽しめるようなものであればより有意義な時間が過ごせるのではないかと思います。

自分の場合、昔から趣味で集めているHOゲージのミニチュアの写真などを取るのが楽しみです。きっかけはマン盆栽という本を某おもちゃ系書店で見かけまして、盆栽にミニチュアを飾ることで盆栽の世界観ががらっと違って見えるというものでした。

マン盆栽の作品

元々持っていた小さい人形たちは使われることなく引き出しにしまわれたままだったのですが、この本のように、いざいろんなものの上に載せて見るとそこに小さな世界が出来上がったようでとても面白く見えました。

私が使用するのはPreiser社のHOゲージというもので、実寸の1/87のサイズの模型です。よくみなさんが鉄道模型で連想されるのはNゲージだと思うのですが、Nゲージはさらにサイズが半分くらい小さい1/148 – 1/160くらいの模型のサイズをさした名称です。

■プライザー社のHP
https://www.preiserfiguren.de/

HOゲージは人型模型としては個人的な感想ですが、表現できるギリギリサイズの精巧さでしてこれを下回ると人の表情的なものがわかりにくいのかなと思っています。

HOゲージのパッケージ

だいたい2センチほどの人形でしてギリギリ(笑)顔の凹凸がわかる程度の感じです。能面と同じように見る角度によって表情が変わるのもミニチュア写真に向いているのかもしれませんね。

元々は鉄道模型に使う用のフィギュアなのですが、沿線にすまう人々の暮らしを描いていることが多いため、駅にいる人たちはもちろんのこと工事中、ライブ会場、羊飼いから牧師までありとあらゆるシチュエーションの人形が存在するのも魅力ですね。

最近ではCMなどでもこういったミニチュア作品は使われておりまして、その中でもミニチュア写真家としてご活躍の田中達也さんの作品は必見です!

■ミニチュアカレンダー
http://miniature-calendar.com/

なかなか外に出る機会も少なくなってきましたので、この際家の中で新しい世界を自分で構築するのも楽しいかと思います。是非ご参考になれば幸いです。