http://desiretoinspire.blogspot.com/
desire to inspireというこのサイト、毎日毎日とてつもない数のお部屋紹介がされるサイトで、どれも素敵なレイアウトのお部屋ばかり。日本の住宅環境とは若干 違いますが、家具の配置や、カラー、壁紙など参考になる点は多いはず。
http://desiretoinspire.blogspot.com/
desire to inspireというこのサイト、毎日毎日とてつもない数のお部屋紹介がされるサイトで、どれも素敵なレイアウトのお部屋ばかり。日本の住宅環境とは若干 違いますが、家具の配置や、カラー、壁紙など参考になる点は多いはず。
1つ1つ手作りでウール100%なので、お子様の手にも柔らかく優しい手触りです。その可愛らしい 色合いと本物の手触りは、手に触れるだけでニコニコと笑顔になってしまいそうです☆きっと温かい優しいクリスマスの想い出になることでしょう。心にいつま でも残るクリスマスはいかがでしょうか。
●En Gry&Sif
Sif とGry 姉妹が2002 年に立ち上げたフェルトを中心とした北欧デンマーク発のデザインブランドです。ブランド名の“EN”はデンマーク後で“Only One”のこと。世界にたった一つの価値という思いが込められています。
若い頃に旅したヒマラヤ地方の伝統文化として受け継がれている フェルト文化に強いインスピレーションを受けた彼女たちは、伝統の素朴さと北欧デザインを融合させることで、新しいアイテムを創り出しました。
ヨー ロッパでデザイン見られるモダンデザインの美しさとは違う、絶妙なかわいらしさと質感にあふれる温もり、そしてどこか懐かしい感覚を呼び起こすアイテム は、見る楽しさ、そして持つ喜びを与えてくれます。商品は全てがユニークで個性的なデザインばかりで見ているだけで笑顔があふれます。
デ ザインコンセプトは“アートでユニーク、印象的。ひとつしかないデザイン。”マネの出来ないそのデザインセンスとハンドメイドによる温もりは、独特な世界 観を創り出します。ウールはニュージーランド産100%、染料にはヨーロッパ認定の環境素材を使用するなど、確かな品質を守っています。
北 欧を代表するトップブランドまで登りつめたEn Gry&Sif のマーケットは、ヨーロッパにとどまらず世界に広がっています。
じょいふるねっとウェブマガジン:11/20号『イルミネーションの街』の街を発行致しました。関東近郊のイルミネーションスポット(六本木、横浜、東京 タワー、さいたま新都心などなど)のご紹介はもちろん、個人宅でのイルミネーションをされている方の紹介など、盛りだくさんの内容でお届け致します。記事 詳細は下記アドレスからどうぞ。
街を美しいクリスマス・イルミネーションが彩るこの季節には、サンタクロースのおじさんがなんと言っても子供たちにとって最大の人気者です。そんな人気者 のサンタおじさんのスズの工芸品はいかがでしょうか。
ドイツの伝統工芸品に、錫(すず)を使った手工芸品があります。錫は約300度にな ると溶けはじめる柔らかい金属で、それを生かして作られたのが錫細工です。溶けた錫を鋳型に流し込み、成形し、冷めたら型から取り出して、彩色と研磨を繰 り返し仕上げていきます。
ツィニー社、WSW(Wilhelm Schweizer)社は数ある製作会社の中でも、明るい色合いと楽しいデザインが特長で、細かい細工と、丁寧な彩色は素晴らしいです。つやがあり、筆の 勢いもあって、現代的でポップな味わいがあります。
玄関先や居間などへ置いておくと、ちょっと目が触れたときにクリスマス気分を味わえま すね。じょいふるストアではツィニー社、WSW(Wilhelm Schweizer)社の商品を取り扱っております。興味がございましたらぜひのぞいてみて下さい。素敵なクリスマスを一段と盛り上げてくれるグッズに出 会えますよ!