個性派インテリアでゴロゴロ生活をたのしもう

2013年11月15日

今年は記録的な猛暑で日本中どこもかしこもおかしな気候でしたが、11月に入ってやっと日本本来の秋の季節感が出てきたように思います。

暑かった10月とは打って変わり、すっかり晩秋という雰囲気を漂わせる今日この頃。やはり寒くなってくると外に出るよりも、家の中で暖かくすごしたいですよね。

そこで、寒い冬で引きこもりがちのインドア生活に一華添えてくれるようなインパクトのあるインテリアを寝具を中心にいくつかご紹介したいと思います。寒い冬でもおしゃれにすごして活発なインドア生活を楽しみましょう!

■鳥の巣のようなベッドでリラックス

鳥の巣のようなベッドですね。たくさんのビーズクッションで囲まれていてどんな向けでもゴロゴロできる優れもの。真ん中にこたつとか置いてしまったら、それこそアリ地獄状態でここから抜け出せなくなってしまいそうですね!

ちなみに新作はソファーもあるそうです。中には卵が入っています!何とも気が利いてますね。

■O*GE CREATIVVE GROUP
http://www.oge-group.com/

 

■デカイ猫ちゃんに包まれるしあわせ

一枚目の写真ではいまいちサイズ感が掴めない方もいるかと思ったので2枚写真を掲載しました。2枚目のお写真は大人の方です。ベルギーのデザイン集団UNFOLD Design Studioの作品です。

何気ないデザインのものでもサイズがバカでかいとこんなに楽しくなるんですね。日本の住環境ですとなかなか厳しいインテリアですが、お部屋のアクセントに困っていてお財布に余裕のある方にオススメです(笑)

■UNFOLD Design Studio
http://www.unfold.be/

 

■全身を包み込んでくれる枕

上の2つはサイズ的にすこし購入しづらいものですが、こちらはグッと庶民的かつ、直感的なリラックスグッズです。ズバリ全身で抱きつける抱き枕です。

普通、抱き枕と言いますと棒状ものもであったり、キャラクターものであったり、涙型のずんぐりした形が主流ですが、こちらはUの字型。上の写真の様にUのくぼみのところに身体を預けるも良し、棒状のところに抱きついて、余ったところを背中にまわすも良し、なんと3mもの長さがあるんですから。

ポイントはなんといってもこのくぼみ部分。こちらがあることによって上の写真の様に座ることもできてしまいます。アメリカのアマゾンのサイトからご購入も可能です。お値段は99ドルから。

■Comfort U Body Support Pillow
http://www.amazon.com/Comfort-U-Total-Pillow-Support-CU9000/dp/B0010BBN7M

 

■クマに食べられる寝袋

牙までリアルに再現されていてとても面白い寝袋です。頭を出して寝ていると食べられている途中、きっちりチャックもついていて締めるとクマに完食されちゃった感じになります。ジョークグッズとしてはクオリティが高くて、クマのファーの手触りもよく、寝心地もよさそう。EIKO ISHIZAWAさんの作品です。

■EIKO ISHIZAWA
http://eikoishizawa.com/

いくつかリラックスグッズをご紹介致しましたが、いかがでしたでしょうか?この冬は厳冬になるそうなので、心もほっとできるインドアライフが送れると良いですね!

小江戸川越散策

2013年11月8日

今月の特集は「東横線~副都心線沿線グルメぶらり旅」です。
そこで前から一度訪れてみたいと思っていて、特集でも取り上げられている、川越に行ってきました。

まずは西武新宿線の終点である、本川越駅からスタートしました。

駅前をはじめ、市内のいろいろな場所に観光案内版があるので、これを見ながら巡ってみました。

まずは蔵作りの町並みが見られる通りをぶらぶらしてみました。
TVなどでも紹介されている様々な商店が軒を連ねています。



通りの中ほどのちょっとはずれたところに「時の鐘」がありました。
さすがに人気で、何人もの観光客がカメラに収めていました。

続いて観光案内板でも緑色に塗られて大きく目立っていた、本丸御殿に行ってみました。

屋根の前部には葵の御紋がついています。

最後にこちらも観光案内板で目立っていた、喜多院まで足を伸ばしてみました。

こちらも人気のようで、多くの観光客が訪れていました。

今回はここまででしたが、川越にはまだまだ見所がたくさんありそうです。
また機会があれば訪れてみようと思います。

イルミネーション

2013年11月1日

ここ最近、急に肌寒くなってきましたね。
冬といえばイルミネーションの季節。
丸の内仲通りのイルミネーション見てきました。

有楽町と大手町を結ぶ丸の内仲通り沿いの街路樹約240本が、丸の内オリジナルカラーのシャンパンゴールド色のLED約104万球でライトアップされています。
とっても素敵な雰囲気です。

丸の内のイルミネーションは、従来品と比べ1球あたりの消費電力を65%削減する、
「エコイルミ―ション」を使用しています。
使用する電力も太陽光や風力などの自然エネルギーにより発電されたグリーン電力を使用しているので、地球にやさしいイルミネーションだそうです。

電球に近づいてみると、ミッキーの形のものが!

ウォルト・ディズニー・カンパニーが90周年を迎えるので、その記念ということですが、
その他にも街灯にはディズニーの旗が飾ってありました。

ハンギングバスケットもディズニーのキャラクターのカラーをモチーフにしているそうです。

寒いのは苦手ですが、やっぱりイルミネーションは素敵ですね。まだまだ他にも見に行きたいです。

 

 

秋のはじめ

2013年10月26日

秋の初め。黄色のトランペットエンジェルとピンクのふようの花。そして鮮やかな紅色のモミジオアイ。鎌倉の庭は色鮮やかに輝いていました。

そして台風。今年は、台風が多くて強い風に木々は倒され、花々は落ちてとても寂しく「花より団子で」ということで庭中が畑にチャレンジ。

小松菜、からし菜、大根・・・・。

 

今年特に力を入れたのが健康茶。延命草とホーリーバジルの中で一番効果の高いクリシナトルーシーを束ねて乾燥させ、そしてお茶にして毎日飲む。元気と心の安らぎが与えられとても楽しくなります。