Archive for 2025年8月|Monthly archive page

私のお気に入り Part24

2025年8月29日 金曜日

なんと言っても「Disney」
私の推しは「プーさん」
あのフォルム。ほんわかした感じが大好きです!

Disney好きの私のために次男が招待してくれました。
「Disney ON ICE」
会社の福利厚生の一環で、「Disney ON ICE」が取れるとのこと。
ショーの日と私の休みが重なったこともあり行ってまいりました。
はじめての「Disney ON ICE」
一度は行きたいと思っていたんだよね…。

場所は「有明アリーナ」
会場内は思ったより狭い感じ。


写真…。
撮りたいけどダメだよね…。
上まで満席の場所とそうでない場所が…。
へぇぇぇ…。
なんでだ?

なんてことを考えながら時間を過ごしておりました。

そんなところに場内アナウンスが…。
「Disney ON ICE」
会場内で写真撮影はOKとのこと。
個人の鑑賞用の目的であれば、撮影可能。 動画撮影も可能。
ということで写真撮ってみました。
ステージ真横からのアングルですが…。

そしてもうひとつの疑問も解決!
混んでいたのは正面の方向。
納得!

上映時間は休憩時間込みの、約1時間40分。
うん!楽しかった。

スケート。前に進むことがやっとの私からしたら、信じられない光景!
滑って、跳んで、回ってはもちろん、男性の片手リフトには超感動!
リンクの上を滑るだけでなく、ジャンプ台を利用して跳んだり、宙で舞ったり。

休憩をはさんで前半と後半に分かれていましたが、私はストリーのわかりやすい前半のほうが好きだな。

「Disney ON ICE」最高でした。

Netflix鑑賞日記45

2025年8月20日 水曜日

見ました。

『タコピーの原罪』

ぱっと見の印象と中身が180度異なるアニメです。

原作の漫画を読んでいたのですが、改めてすごい物語でした。

Netflixで配信ということで、海外の人にもたくさん視聴されているようですが、

みなさん、かなり衝撃を受けているようです。


ぜひ見て欲しい作品ですので、あえてこれ以上内容には踏み込みませんが、

もしご覧になる方は決して軽い気持ちではなく、覚悟を持ってご覧ください。


作品の最初にも警告文が出ます。

よく読んでから、自己責任のもと視聴してください。

何かあった場合、すぐに視聴を中止しましょう。

今年最後のグランドスラム!

2025年8月8日 金曜日

いよいよテニスツアーも後半戦!今年最後のグランドスラム全米が近づいてまいりました。全米に向けてシーズンはハードコートの大会が目白押し。女子では大坂なおみ選手が絶好調。久々のWTA1000大会ナショナルバンク・オープンでの準優勝など、調子を上げてきています。

また同大会では今年から本格的にツアー参戦してきた伊藤あおい選手も2回戦では世界9位のウィンブルドン準優勝のジャスミン・パオリーニ(イタリア)を破る金星を挙げました。この調子でいけば、さらに次のシンシナティ・オープン(WTA1000)でも活躍間違いなしです。

この伊藤選手はパワーとスピード全盛の2020年代のテニス界において、異質な自称「へにょへにょテニス」と呼ぶフォアのスライス、そしてほぼ棒立ちでコンタクトする打ち方で相手の困惑を誘います。ただそれだけではなく、タイミングが早く方法性が読めないバックハンド、果敢に前に攻め入るボレーなど、極端に遅く伸びるフォアスライスとのギャップでじわじわと、わなに誘い込むテニスを展開、並み居る強豪のメンタルをへし折り続けています。この大会での活躍で一気にランキングも上位へ進出。全米選手権も予選なしで通れるところまで迫ってきています。

さて男子の方では錦織選手が腰痛から復帰の模様。ただし不倫騒動などもあり、メンタル的に万全とは言い難い状況で、全米までに調整が間に合うかなども気になるところです。その次のランキングにつけていた西岡選手は怪我の影響もありランキングが急下降。残念ながら全米はストレートインのランキングから外れてしまっており、出場が危ぶまれています。

ただ、西岡選手に代わりランキングを上げてきている日本人選手が1人おります。先日のウインブルドン選手権でも予選を勝ち抜き、初の本戦での2回戦進出を果たした望月慎太郎選手です。8/4日付のランキングでは世界ランク120位となり日本勢2番手となっています。今週はシンシナティの予選から参加しています。

そんな日本勢が参加する全米選手権は8月24日日曜日からのスタートです。128ドローなのでランキング100位くらいまではストレートインが確実視されています。今年はどれだけの日本人選手の活躍が見られるか楽しみです!

菜園生活(27)

2025年8月1日 金曜日

〈ナス〉

只今、我が家は夏のナス祭り開催中!

今年の夏も毎日毎日ナス豊作

毎度お馴染みの千両なすに、薄緑色の翡翠なす

白いなすは隣りの畑の方から味見にと頂きました

ありがたいけれど、食べきれないし

冷蔵庫の中にも入りきらないなどと悩んでいたら

最近の高温と強い日差しで

今週あたりから、千両なすの皮に少しずつ艶がなくなって来た気がします

遮光ネットをかけて凌いでみようか

それとも、枝を切り戻して休ませて

秋なすに備えるための更新剪定をしてしまうかと考え中です

〈トマト〉

例年通り今年も大玉トマトとミニトマトを植えましたが

今年はミニトマトの勢いが凄い

収穫が少し遅れると直ぐに皮が弾けて割れてきます

最近は畑に何匹ものカナブンが来ていて夢中で実に食いついていて

手で払ったくらいでは飛んで行きません

まあ甘くて美味しいからねとこちらの方が諦めています

〈青しそ バジル〉

こんもりと茂った青じそ

毎日のように100枚単位で収穫しています

収穫したら急いで自宅に戻り、氷水に放ちシャキッとさせたら

ザルに上げて水分を乾かしビニール袋に入れてから冷蔵庫で保存

刻んで毎食のように食卓に上がります

バジルも元気ですが、穂が伸び始めたので

そろそろ松の実を買って来て

ジェノベーゼソース作りに着手しましょう

最近はコンビニでも

ジェノベーゼソースと和えたおしゃれなおかずとかを見かけるので

ちょっとパクッて、いや参考にして

我が家の新メニューにチャレンジします

〈カボチャ〉

農園の端の方を借りている方の畑をふと見たら

バターナッツと言う変わったカボチャの空中栽培を見つけました

上手に組んだ足場にいくつも実がなっていて

上に葉があるのでちょっと木陰が出来ていて

思わず写真を撮りました